牛肉


(1) 消費
 自由化セールで増加

・ 牛肉の消費(推定出回り量)は、2年度計では前年度比9.7%増とかなりの伸び
 を示した。3年4月も「自由化セール」等による販売促進により、輸入牛肉の消費
 (推定出回り量)が増え、前年同月比14.9%増と引き続き好調に推移している
 (図1)。

・ 大手スーパーでは5月も輸入牛肉を使った販促セールを実施し、牛肉全体の販
 売量は4月には及ばないものの、前年の1〜2割増となった模様である。

  しかし、例年では5月後半から6月にかけて不需要期となるため、専門小売店や
 外食産業ではそれほどの伸びは期待していないとのことである。

・ 牛肉消費の約5割を占める家計消費は、63年度後半以降はわずかに前年水準を
 下回って推移していたが、元年の8月以降おおむね前年水準を上回り堅調に推移
 しており、特に3年3月は前年同月比109.2%とかなりの程度上回った。この結果、
 2年度計では前年度比103.4%となった(図2)。

・ 加工仕向け量は、2年1月以降ハンバーガーパティ等の生産が落ち込んでいるこ
 とから前年を下回って推移し(3年3月前年同月比84.5%)、2年度計では前年度
 比87.5%となった。

(2) 生産
 4月も増加傾向続く

・ 生産は元年度に入って以降前年を下回って推移してきたが、2年7月以降着実に
 回復し、2年度は約388千トンと前年度をわずかに上回った(前年度比102.7%)。
  
・ この傾向は3年度に入っても継続しており、3年4月はかなりの増加となった
 (前年同月比106.2%)(図3)。

・ 5月もと畜頭数からみて、同様の傾向となる見込みである。

・ 種類別にみると、和牛のと畜頭数は、3年度に入っても去勢和牛を中心に前年
 水準をかなり上回って推移している(3年4月前年同月比107.6%)。一方、乳牛
 のと畜頭数は、3年2月、3月ともに前年同月を下回ったが、4月は前年同月比105.
 1%と増加に転じた(図4)。

・ 主要市場によると、5月のと畜頭数は、和牛は前年同月を上回るものの4月より
 は減少し、乳牛は前年並みの模様である。

(3) 輸入
 自由化スタート4月は高い伸び

・ 輸入実績は、2年度に入って前半はおおむね前年水準を下回っていたものの、2
 年10月以降3年2月までは前年を大きく上回って推移した。3月は前年同月を下回
 ったが、2年度計では前年度比105.3%と前年水準を上回った。

・ 自由化スタートとなった3年4月は、前年同月を大幅に上回った(前年同月比11
 6.6%)(図5)。

  4月の輸入の内訳をみると、チルドの比率は44%であり、国別輸入割合はオー
 ストラリア49.9%、アメリカ48.0%となっている。

  部位別では、チルドは全般的に増え、フローズンではロインが減ったものの中
 へ低級部位が増えた。特に、ばら肉は前月の倍近い量となっている。

  なお、2年度までの輸入枠及び3年度以降の関税率は表1のとおりである。

表1 牛肉輸入割当量の推移
昭和61年度 168千トン 平成3年度 70%
62 214 4 60
63 274 5 50
平成元年度 334      
2 394      
  牛肉の3年4月の推定期末在庫は、112千トンと前月に比べ約4,600トン減少した。
 その内訳をみると、畜産振興事業団在庫は前月に比べ約4,500トン減少したが、
 民間在庫は前月とほぼ同じであった(図6)。なお、畜産振興事業団の品目別在
 庫は巻末資料に掲げるとおりである。

畜産振興事業団の売買状況 

・ 平成3年度からの牛肉の輸入数量制限の撤廃に伴い、事業団の牛肉輸入業務は2
 年度をもって終了し、平成3年度以降は、事業団が保有する輸入牛肉の売渡しの
 みを行っている。

・ 5月の売渡しの概要は次のとおりである。
      上場日 上場数量 落札数量 落札率
一斉せり売り 5月9日 4,860トン 2,696トン 55.5%
任意せり売り 5月23日 2,380 429 18.0
6,000※ 3,125 52.1
※印は5月上場全体計画の数量

  この結果平成3年5月末の在庫量は48,724トンとなった。

・ 6月売渡しの概要は次のとおりである。
      上場日 上場数量 落札数量 落札率
一斉せり売り 6月6日 4,940トン 1,922トン 38.9%
任意せり売り (6月20日)               
6,000※          
※印は6月上場全体計画の数量
 ( )は予定である。

(4) 価格動向  
 @国産牛枝肉卸売価格 
 5月は安定上位価格を突破 

・ 価格安定対象牛肉(「B−2・B−3」規格の去勢牛)についてみると、2年度は7
 月、8月と安定上位価格を突破し、9月以降は3年2月に一時低下したものの安定上
 位価格付近で堅調に推移した。

  3年度に入って、東京市場では4月は1,166円/kgと2月水準に低下したものの、
 5月の速報地では1,280円/kgとなり、3年度の安定上位価格(1,250円/kg)を突
 破した(図7)。

・ 最近の4ヵ月間の東京市場の規格別卸売価格の動きは表2のとおりである。

  なお、63年4月以降の規格別卸売価格の推移は図8、同じく種類別卸売価格の推
 移は図9のとおりである。

表2                     (単位:円/kg)
区  分 3年2月 3月 4月 5月
(速報値)
去勢和牛 A5 2,599 2,690 2,707 2,653
去勢和牛 A4 2,110 2,193 2,222 2,175
乳おす  B3 1,217 1,219 1,200 1,181
乳おす  B2 911 898 861 880
乳めす  C1 368 331 359 378
資料:農林水産省「食肉流通統計」、東京食肉市場


 A輸入牛肉卸売価格 
 総じて弱含み傾向 

・ 市場せり状況をみると以下のとおり

  6月の上場数量は、6,000トンとし、うち一斉せり売り上場数量は、4,940トン
 とした。(残りの数量は月末のせり売りに上場される。)

  せり結果は、1,922トンで38.9%の落札率となった。

  品目別に落札率を見ると、50%を超えたものは、カウミート(55.4%)のみで
 あり、その他の品目は24.4%〜48.4%と低かった。

  東京食肉市場の一斉せり結果は、品目全体の落札率は32.1%(5月44.5%)で
 あり、「No.116スクェアカットチャック」(52.0%)及び「No.114ショルダーク
 ロッド」(51.5%)は50%を超えたものの、「No.120ブリスケット」、「No.180
 ストリップロイン(1)」及び「フルブリスケット」は全量不落札であった。

  一方、価格の動きは、前月に比べ全般的に値を下げた。

輸入牛肉の市況(仲間相場) 

 事業団調査による4月30日及び5月15日現在の輸入牛肉の市況は、前年同期比では
すべての品目について大幅な値下がりを示しているが、前月と比較すると、北米産
冷凍品の「No.180ストリップロイン」がわずかな上昇を示し、オセアニア産では冷
凍品の「キューブロール」、「ストリップロイン」、冷蔵品の「トップサイド」が
やや高めに推移した(表3)。

 なお、主要部位の価格の動向は図10〜12のとおりである。
表3 輸入牛肉の市況(畜産振興事業団調べ) 

産地

品   目 価   格
円/kg
比    率
前月同期比% 前年同期比%
4月30日 5月15日 4月30日 5月15日 4月30日 5月15日
北米産 冷凍品 No.112A 
リブアイロールリップオン
1,999 2,055 94.8 99.0 88.5 80.1
No.116 
スクエアカットチャック
785 757 95.3 97.3 79.9 84.8
No.121B
ショートプレート
654 694 96.2 103.6 87.2 92.2
No.180 
ストリップロイン
1,728 1,702 100.3 102.5 93.1 91.4
No.189 
テンダーロイン
2,203 2,168 93.2 97.0 89.1 85.4
チャックリブ 1,246 1,224 106.4 89.5 79.8 78.7
オセアニア産 冷凍品 チャック & ブレード 711 688 98.1 95.7 73.5 78.8
フルブリスケット 565 541 96.4 95.6 70.2 67.5
ポイントエンドブリスケット 619 590 98.4 95.5 71.1 67.8
ナーベルエンドブリスケット 540 474 100.0 91.0 70.9 62.6
キューブロール 1,790 1,783 106.2 98.9 87.4 84.4
ストリップロイン 1,440 1,672 96.6 107.7 86.4 99.1
テンダーロイン 2,675 2,517 100.6 93.1 87.8 80.2
トップサイド 853 819 96.6 95.5 80.8 78.8
カウミート 680 654 101.0 97.0 95.2 91.3
エージドビーフフルセット 998 990 97.2 95.4 84.2 85.3
冷蔵品 キューブロール 1,937 1,951 95.9 99.5 82.5 78.4
トップサイド 1,070 920 119.0 96.4 99.4 78.3
フルセット 1,017 997 96.0 95.2 85.2 80.4
 B小売価格
 国産牛肉、輸入牛肉ともおおむね横ばい

・ 国産牛肉(かた、東京)の小売価格は、2年秋に若干低下したものの、3年に入
 って再び2年夏の水準にまで戻し、390円台で推移している(3年5月391円/100g)。

  輸入牛肉(冷凍かた、東京)は、2年夏に一時弱含みとなったものの、おおむ
 ね横ばいで推移していたが、3年5月は151円/100gと若干上昇した(図13)。

 C子牛価格
 黒毛和種は依然高水準

・ 指定市場における肉用子牛価格は、黒毛和種は2年4月からおおむね強含みで推
 移し、その後3年1月に弱含みに転じたが、依然としてその水準は高く、5月の速
 報値は456千円であった。

  褐毛和種は2年夏場に低下傾向にあったものの、その後回復し、12月にピーク
 となった後弱含みに転じた(5月速報値330千円)(図14)。

  乳用種(ホルスタイン)は2年6月・7月に急落し、その後持ち直したものの、3
 年に入って弱含みに推移している(5月速報値168千円)。

・ また、生後7日程度のヌレ子の農家販売価格も6月以降急落し、8月には74千円
 となった。その後9月以降2月まで持ち直したが、3月には、72千円となった(図
 15)。


元のページに戻る