◎地域便り


脂肪のおいしい肉牛づくりを目指して

鳥取県/山崎 和夫


 鳥取県畜産共進会の肉牛部門で東伯郡のJA東伯の肥育農家が、平成7年以降連
続して農林水産大臣賞(グランドチャンピオン)を受賞し、注目されている。

 東伯町は県のほぼ中央、地味豊かで、ナシ、シバの栽培が盛んであり、酪農、
肉牛、肉豚、ブロイラーなど畜産についても力を注いでいる。

 JA東伯町では、おいしい肉牛づくりを目指し、8つの肥育牛団地で、肥育農家
28戸の牛常時6,000頭(和牛と乳牛約半々)を飼育している。

 「うちの町では、@大きな枝肉、A鮮かな肉色で、Bサシが入り、Cうまみの
ある脂肪がのった肉づくりを目指しています。うちの組合の牛肉がおいしいのは、
まろやかなうまみを出す脂肪のおかげですよ。」と肥育牛担当の営農指導員が自
信満々に話す。

 肥育部では、種々検討の上、矢下集落に設けた試験展示牧場で技術開発に取り
組み、2年がかりで得られた結果を農家へ普及するシステムをとっている。

 開発された指定配合飼料「和牛配合」及び「ホルスB」は、組合員全員が全面
的に信頼をおいて給与しており、肥育成績の向上に努めている。今までに和牛用
は3回、乳牛用は1回の改訂を加えている。このように、乳牛は東伯牛、和牛は東
伯和牛として銘柄確立を目指している。

 7年と10年に県のグランドチャンピオンに輝いた高増順一さん(41)は畜産指
導員としてJA東伯に11年間勤務後、「牛飼いは人にやらせるものでなく、自分
でやるもの」と3年に退職して、切石団地へ入居、肥育経営(和牛200頭、乳牛
100頭)に専念している。

 高増さんに肥育のポイントを聞くと、「うちはよそと別に変わったことは、や
っていません。飼料は同じものですが、ただ朝8時と午後3時半に年間を通して定
時にやっています。また、飼料は必ず計量して給与、残飼は掃除しております。
濃厚飼料と粗飼料の混合給与は厳禁です。水槽は清潔に保ち、新鮮な水を飲ませ
るよう気を使っています。飼料給与後の見回り、観察は成否のポイントとして心
掛けているところです。」とのことであった。

 山下邦彦さん(54)と弟の山下卓夫さん(51)は一産どり肥育に挑戦している。
労力に余裕のある経営でないと取り組めないという。兄である邦彦さんは、大成
団地で和牛が300頭、乳牛100頭を肥育している。また、妊娠鑑定済みの和牛の雌
をJA東伯繁殖センターから、購入して、現在52頭飼養している。生れた子牛の離
乳を早め、人工哺育をすることがこつとのこと。

 東伯町の和牛肥育素牛は、沖縄が主体で若干を南九州から導入している。乳牛
については、主に北海道から導入している。

 肥育経営は今後も厳しい状態が続くと思われるが、JA東伯町では、たえず試行
錯誤を繰り返しながら、組合員が団結し、優良牛の生産に努めたいとしている。
danchi.gif (42579 バイト)
【8つの肥育団地の1つ、大成団地】

元のページに戻る