鶏 肉

鶏 肉



◇図1:鶏肉の生産量◇

4月−103,019トン(4.6%)

・減少傾向で推移していたが3カ月ぶりに前年同月をやや上回る。

ブロイラー用ひなえ付け羽数−49,363千羽(▲2.7%)

・引き続き減少傾向で推移し前年同月をわずかに下回る。

・農林水産省統計情報部のひな出荷見通しでは、前年同月比で、5月2%、6月▲
 2%、7月▲5%(5月上旬聞き取り)。


◇図2:鶏肉の輸入量◇

4月−51,183トン(14.1%)

・中国産、ブラジル産の増加からかなり上回る。

・中国産は22,368トン(26.5%)と9カ月ぶりに2万トンを超過。うち冷蔵品は、
 1,387トン(▲6.5%)と18カ月ぶりに減少。

・米国産は5カ月連続で減少し、タイ産は3カ月ぶりに減少。ブラジル産は3カ月
 連続して増加。

鶏肉の調製品輸入量−13,388トン(24.9%)

・引き続き高水準で推移しており、中国産の増加から大幅に上回る。


◇図3:鶏肉の推定出回り量◇

4月−139,277トン(▲4.7%)

・11年8月以降、おおむね前年同月を上回って推移していたが6カ月ぶりに下回る。
・国産品は、100,131トン(3.7%)と3カ月ぶりに前年同月を上回る。
・輸入品は、3カ月ぶりに前年同月を下回り、39,146トン(▲21.2%)。
・家計消費量は、3カ月ぶりに前年同月を下回り285g/人(▲2.5%)。


◇図4:鶏肉の推定期末在庫量◇

4月−111,391トン(27.2%)

・国産品は、10年12月を底に増加し、11年5月以降2万トン台で推移。1月以降
 2万トンを割っているが、4月は引き続き積み増し18,648トン(17.8%)。

・輸入品は、輸入量が増加傾向で推移していることから、11年4月以降前年同月
 を上回って推移。4月は92,743トン(29.3%)と大幅に増加。

・全体では、11年5月以降、前年同月を上回って推移。


◇図5:国産鶏肉の卸売価格(東京)◇

4月−もも肉623円/kg(▲3.9%)

・需要の低迷等から引き続き前年同月を下回る。		

   むね肉200円/kg(▲21.9%)

・輸入量の増加等の影響を受け、11カ月連続で前年同月を下回る。

5月−もも肉633円/kg(▲2.9%)

・引き続き前年同月を下回って推移。


◇図6:輸入鶏肉の卸売価格◇

4月−中国産もも肉240円/kg(▲29.2%)

・輸入価格の低下等から、11年5月以降、前年同月を下回って推移。	  	

   米国産骨付きもも肉201円/kg(▲23.0%)

・輸入量が減少しているにもかかわらず、輸入価格の低下等から、11年6月以降、
 前年同月を下回って推移。

トピックス

11年度鶏肉調製品輸入量引き続き増加


◇図7:鶏肉調製品の国別輸入量の推移◇

◇図8:鶏肉の加工仕向肉量と調製品輸入量の推移◇

 11年度の鶏肉調製品輸入量は引き続き過去最高を更新し118,743トン(22.2%)
と大幅に増加した。

 国別にみると最も数量の多い中国産は63,291トン(41.3%)とシェアを10年度
の46.1%から53.3%に拡大した。タイ産は41,007トン(3.2%)でシェア34.5%、
米国産は14,012トン(14.1%)でシェア11.8%となった。

 11年度の鶏肉加工品仕向肉量は50,019トン(0.1%)と前年度並みであったが国
内物は減少傾向にある。鶏肉の加工品仕向肉量の30%程度を占める冷凍食品向け
や25%程度を占めるとみられる惣菜向けは大幅に増加している輸入鶏肉調製品と
競合しているものと思われる。

 鶏肉の生産量が5年度以降減少を続ける中、輸入鶏肉や輸入鶏肉調製品は冷凍
食品や惣菜等として価格的にも利用しやすいことから社会的なニーズに適合して
おり、今後も極端な円安や海外相場の大幅な上昇がない限り増加していくことが
予想される。

元のページに戻る

月報「畜産の情報(国内編)の目次に戻る