需給動向 海外

◆豪 州◆

2011/12年度の牛肉輸出は主要国で依然として低調の見込み


◇絵でみる需給動向◇


と畜頭数は輸出不振により、2期連続の減少

 豪州農業資源経済局(ABARES)が四半期ごとに公表する農産物需給予測によると、2011/12年度(7〜6月)のと畜頭数は800万9千頭(前年度比1.1%減)と、1995/96年度以来の最低水準となった前年度(809万7千頭、同3.2%減)からさらなる減少が予測される。主要輸出先における低調な輸出需要や、その結果による肉牛価格の低下から、肥育業者は肉牛の出荷を控えており、そのことがと畜頭数減の予測につながった。肉牛飼養頭数は、と畜頭数の減少を受けて、前年度比2.4%増の2546万頭と予測される。

 一方、牛肉生産量は、と畜頭数減の予測にもかかわらず、と畜体重が牧草の良好な生育により、前年度と比較して2%ほど増加すると見込まれることから、212万4千トン(同0.4%減)と、前年度並みが見込まれる。

牛肉輸出量は日本向けおよび米国向けの不振から減少見込み

 2011/12年度の牛肉輸出量は、日本や米国向けの輸出不振から、前年度比1.8%減の92万トン(船積み重量ベース)と予測される。

 主要3カ国を国別にみると、日本向けは、米ドル安の流れを受けて米国産のシェアが引き続き増加するとみられ、同7.4%減の32万5千トンと予測される。

 米国向けは、消費者の需要低下などに加え、米国の主産地で昨年度から続く干ばつによって、今年度前半は依然としてと畜が進み牛肉生産量が高めに推移するとみられ、輸入牛肉需要の伸びは期待ができないことから、24.0%減となった前年度と横ばいの16万トン(前年同)が予測される。

 一方、韓国向けは輸入牛肉需要が依然強く、同4.3%増の14万5千トンと増加が予測される。

生体牛輸出頭数はインドネシア向け輸出禁止の影響から大幅減

 生体牛輸出頭数は、最大の仕向け先であるインドネシア向けの生体牛輸出禁止の影響を受けて、45万頭(同38.2%減)と大幅な減少が予測される。

 豪州政府は2011年6月、動物福祉問題を理由に同国向けの生体牛輸出を禁止した。輸出は7月6日に解禁され、8月には輸出が再開されている。しかしながら、この禁止措置によって、豪州北部では多くの生産者が経営を圧迫され、修繕費などのコストや人員を削減するなどの対応を迫られることとなった。

表1 肉牛生産などの推移

資料:ABARES(2011年9月公表)
注:肉牛飼養頭数は6月末時点

 


元のページに戻る