米国の牛乳・乳製品の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○乳製品輸出、チーズは順調に増加、脱脂粉乳は95年並みに回復



DEIPで乳製品輸出を補助

 米国はEUに次ぐ生乳生産量を誇り、乳製品の主要品目のほとんどで単一の国
として世界最大の生産・消費量を誇っている。しかし、米国産乳製品は、一般的
に国際価格に比べて高価で国際競争力に乏しい。このため、米国産乳製品の輸出
は、輸出補助金ともいうべき乳製品輸出奨励計画(DEIP)に基づく奨励金に支え
られる要素が大きくなっている。ウルグアイラウンド(UR)合意によりDEIPの対
象数量および支出金額は、ともに年々引き下げられることとなっているが、DEIP
は米国内における乳製品の需給バランスを図る上で、依然、大きな役割りを担っ
ている。

◇図:バター、脱脂粉乳の米国価格と国際価格との比較◇

 なお、昨年 6 月に発表されたDEIP(97年 7 月〜98年6月)の対象数量は、UR
合意による上限一杯となっている。その品目別内訳は以下の通りである。脱脂粉
乳92,217トン、全粉乳7,487トン、バター類34,232トン、各種チーズ(チェダー、
フェタ、ゴーダ、クリーム、モッツァレラ、アメリカン・プロセスチーズ)3,51
0トン。


チーズ輸出は順調に増加

 97年1〜11月までの主要乳製品の輸出状況を見ると、チーズ(カードを含む)
の輸出量は、国内の生産増加に伴い、前年同期比16.4%増の 3 万 5 千トンとな
り、96年通年の輸出実績を既に上回っている。輸出先を国別に見ると、最大の市
場である日本向けは、若干減少しているものの、メキシコ、韓国、カナダ向けの
輸出が増加している。なお、チーズは米国の主要乳製品の中で、DEIPに基づく奨
励金なしでの輸出割合が約 9 割と最も高くなっている。


バター輸出は減少、脱脂粉乳は大幅に増加

 96年は、生乳生産の減少とチーズ生産の増加のため、バター、脱脂粉乳などの
乳製品の生産量が減少した。このため、米国内の乳製品需給が逼迫した結果、チ
ーズを除いて輸出量は大幅に減少した。97年には、生乳生産は一転して回復し過
去最高を記録したが、バター、脱脂粉乳の輸出については大きく明暗が分かれて
いる。バターの生産量は、消費量の減少を受けて引き続き落ち込んだため、輸出
に向けられる数量が減少しており、97年11月までの輸出量累計は、前年同期比27.
8%減の 1 万5千トンとなっている。一方、脱脂粉乳は、生産がかなり増加した
ため、供給過剰で在庫量が膨らんでおり輸出圧力が強まっている。97年11月まで
の累計では、前年同期比195.5%増の 5  万 4 千トンと大幅に増加し、95年並み
の水準に回復した。

◇図:乳製品の輸出量の推移◇


元のページに戻る