世界の飼料穀物の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○USDA、需要増でトウモロコシの生産拡大を予測


 米農務省(USDA)は、2月24〜25日に開催された「農業観測会議」において、
2009/10年度までの農業全般の需給に関する長期見通しを公表した。飼料穀物の
うちトウモロコシに関する概要は、以下の通りである(策定に当たっての前提条
件等については、44ページ参照)。


2009/10年度の生産量は16%増

 トウモロコシの作付面積は2002/03年度まで減少傾向で推移するものの、その
後は拡大に向かい、2009/10年度には3,240万ヘクタールになると見込まれてい
る。

 単収は、99/2000年度の8.4トン/ヘクタールから2009/10年度には9.5トン/
ヘクタールへと12%増加すると予想されている。USDAでは、単収増の要因とし
て、遺伝子組み換えトウモロコシなど、バイオテクノロジーの発展・普及と生産
者の作物生産技術の向上を挙げている。

 このような作付面積および単収の見通しから、生産量は99/2000年度の2億
4,220万トンから2009/10年度には2億8,120万トンと16%増加すると予測されてい
る。


消費量は10年間で18%増

 USDAは、トウモロコシの国内消費について、予測期間を通じて年率1〜2%ず
つ増加していくものと見込んでおり、2009/10年度には、99/2000年度と比較し
て18%増の2億2,190万トンになると予測されている。USDAでは、消費増の要因
として、ブロイラーおよび豚の生産拡大などの畜産部門からの需要増に加え、エ
タノールなど工業原料用からの需要増を挙げている。


輸出量は10年間で3割増

 米国のトウモロコシ輸出量については、アジア諸国の経済危機などの影響で低
迷を続けてきたが、これらの国々の経済回復に伴い増加に転じ、順調に拡大して
いくと予想している。2009/10年度の輸出量について、USDAでは99/2000年度
と比較し29%増の6,290万トンに達するとしている。なお、世界のトウモロコシ
貿易量全体が拡大することから、米国産の占める割合は、現状の7割程度で推移
すると予測されている。

 一方、USDAが予測した主要国別のトウモロコシ輸入見通しでは、わが国は
1,600万〜1,700万トンで安定的に推移するとされている。また、韓国は99/2000
年度の830万トンから漸増し、2009/10年度には920万トンに、中国は世界貿易機
関(WTO)加盟による市場開放から99/2000年度の30万トンから2009/10年度に
は240万トンにまで拡大するとされている。


生産者受取価格は上昇の一途

 2009/10年度までの見通しでは、生産および消費ともに拡大基調で推移すると
予想されているが、消費の伸びが生産の伸びを上回ることから需給は徐々に引き
締まる方向に向かうとみられ、在庫は年々取り崩されると予想されている。期末
在庫は99年8月末の4,560万トンから漸減し、2010年には1,480万トンにまで減少す
るとされている。このような需給見通しを反映し、トウモロコシ生産者受取価格
は、99/2000年度の1.80ドル/ブッシェルから2009/10年度には3.10ドル/ブッ
シェルにまで上昇すると予測されている。

 穀物需給は、気象条件等に大きく左右されることから、この見通しのように推
移するかどうか定かではないものの、長期的なトレンドとしては、トウモロコシ
価格は上昇基調を強めるとしている。このようなことからも、世界最大の飼料穀
物輸入国であるわが国にとって、今後の畜産業の安定的な発展を目指す上では、
自給飼料の増産は避けて通れない課題である。

米国トウモロコシ需給予測(98/99〜2009/10年度)
grain04.gif (9522 バイト)
 資料:USDA
 注1:消費量は、四捨五入の関係で内訳の合計と一致しないところがある
  2:99/2000年度は見込み値、2000/01年度以降は予測値
  3:穀物年度は9〜8月

元のページに戻る