EUの牛乳・乳製品の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○98/99年度の生乳生産、10ヵ国でクオータを超過


生乳クオータ超過量は76万3千トン

 EU委員会によると、98/99年度(98年4月〜99年3月)のEU15ヵ国の生乳ク
オータ超過量(速報値)は、昨年度と同水準の76万3千トンとなった。この結果、
生乳クオータの超過に対し課せられる課徴金は、2億7千万ユーロ(約297億円:
1ユーロ=110円)となっている。

 加盟国別に見ると、10ヵ国で生乳クオータを超過しており、このうち超過量は、
イタリアの29万4千トンが最大で、超過量全体の約4割を占めており、課徴金も1
億ユーロ(110億円)に上っている。超過量は、イタリアに次いで、ドイツ、オ
ーストリアの順となっており、ギリシャについては、生産量事態が少ないことか
ら超過量は少ないものの、超過率が高くなっている。

98/99年度における生乳生産量と課徴金
mi-eu05.gif (8742 バイト)
 資料:EU委員会					
  注:クオータ超過量は、生乳生産量を乳脂肪率3.7%として調整した後
    算出される。				


クオータ超過国はほぼ固定化

 生乳生産クオータ制度は、国別に生産枠(クオータ)を設定し、これを超過し
た数量に対して、生乳指標価格の115%の課徴金を課すものである。84年度から
導入された同制度は、今回のCAP改革において、2003年に改めて制度の廃止も含
め見直すこととされている。国別のクオータは、95年にEUに加盟したオーストリ
アなど3ヵ国に対し新たに設定されたことを除き、93年以降大きな変更はない。

 近年、クオータを超過する国が固定化する傾向を見せており、イタリア、オー
ストリアなどが常連となっている。こうした国々では、他の加盟国に比べて総じ
て乳価が高いため、生産拡大意欲が刺激され、超過基調になっているものとみら
れる。なお、CAP改革では、加盟国からの強い要求を受けて、2000年度からイタ
リア、アイルランド、スペイン、ギリシャ、北アイルランドでクオータの増枠が
行われる。

EU15ヵ国のクオータ超過率
mi-eu06.gif (5579 バイト)
 資料:EU委員会


99年1〜9月の生乳生産は、前年同期比1.1%増

 99年のEU全体の生乳生産は、6月をピークに季節的な生産減少期に入っている。
ドイツ市場価格情報センター(ZMP)によると、99年1〜9月の生乳生産は、前
年同期比1.1%増の8,785万2千トンとなった(左図参照)。  

 国別に見ると、夏場に例年以上の高温に見舞われたドイツなどで、前年をわず
かに下回っているほかは、ほとんどの国で前年を上回っている。ただし、前年を
上回った生産が行われているスペイン、ポルトガル、オーストリアなどでは、10
月以降、クオータ残枠を意識した生産減が見込まれることから、99年の生乳生産
量は、前年をわずかに上回る水準に落ち着くとみられている。

元のページに戻る