変貌するシンガポールのウェットマーケット

シンガポール駐在員事務所  伊藤憲一、外山高士


zujao.gif (67558 バイト)
 国内で最も大きいウェットマーケット
の1つ、ズージャオ・センター。中央に
牛肉、手前に魚、奥に卵、さらにその奥
には果物や日用雑貨などが見られるよう
に、さまざまなものを販売している。

 

tionbal.gif (54293 バイト) chizu.gif (16266 バイト)
 ティオン・バル・マーケットの鶏肉販売店。
客の注文に応じて、部分肉にカットしてくれる。
中華系住民の比率の高い同国では、多くの鶏肉
販売店が見られる。

 

youniku.gif (53822 バイト)
 ズージャオ・センターの羊肉販売店。
インド系住民の多く住む地域にあるマー
ケットであるため、ここでは羊肉販売店
が多く並んでいる。
一口メモ

 東南アジア諸国では、ウェットマーケット(Wet Market)と呼ばれる小売市場
で、生鮮食料品などの多くの日常品が販売されている。シンガポールにおいても
食肉は、ウェットマーケットでの常温流通が主となっていた。しかし、993月
からマレーシアで発生したウイルス性脳炎により、政府がマレーシア産生体豚の
輸入を禁止したため、現在では豪州産冷蔵豚肉の流通が主となっており、食肉の
流通が冷蔵流通へと変化している。シンガポール政府は、豚肉販売店については
99111日から、鶏肉については200051日、羊肉と牛肉については2000111日から冷蔵陳列棚の導入を義務付けており、ウェットマーケットの豚肉販
売店でも99111日に、ほぼ一斉に冷蔵陳列棚が導入された。冷蔵陳列棚は、
1台約5千シンガポールドル(約32万円;1シンガポールドル=約64円)程度で、
導入にかかる経費はすべて販売店の負担となっているが、消費者からは衛生的に
なったと好評である。

china.gif (54230 バイト)

eisei.gif (51451 バイト)

 997月におけるチャイナタウン・コンプレッ
クスの豚肉販売店。豚肉を金属製のカギに下げ
たり、テーブルの上に並べて販売している。

 9911月における同じ店。冷蔵陳列棚を導入
し、衛生的な外見になっている。
  

jouon.gif (52637 バイト)

reizou.gif (53929 バイト)

常温のテーブルに並べられていた豚肉(996月)

冷蔵陳列棚に並べられている豚肉(9911月)

元のページに戻る