EU、めん羊・ヤギのTSE検査頭数を拡大


2002年の年間検査頭数は、前年比3割増の56万頭に

 EUの常設獣医委員会(SVC)は2月14日、めん羊・ヤギに対する伝達性
海綿状脳症(TSE)の検査頭数を拡大するとしたTSE規則修正に関するEU委員会提
案を採択した。既に2002年1月からは、18ヵ月齢超の食用に供する健康なめん羊
・ヤギおよび農場で死亡しためん羊・ヤギに対する抽出検査が実施されているが、
4月からはこの検査対象頭数が大幅に増加されることになる。イギリスやスペイ
ンなどめん羊のと畜頭数が多い国では、4月以降、TSEの年間検査頭数が1万8
千頭から6万6千頭に引き上げられる。このうち、6万頭が食用に供する健康な
めん羊・ヤギに対する抽出検査とされ、残り6千頭が農場で死亡しためん羊・ヤ
ギに対する抽出検査として割り当てられた。この結果、2002年のEU全体のめん羊
・ヤギに対するTSE検査頭数は、当初予定の16万4千頭から3倍以上の56万頭に
拡大される。


めん羊・ヤギにもBSE混入の懸念

 今回のTSE検査頭数の拡大は、昨年10月に公表された科学運営委員会(SSC)の
勧告に基づくものである。現在、スクレーピー(人に感染しない)は、めん羊・
ヤギの唯一のTSEとして知られている。現在のところ、自然条件下でこれらの小
型反すう動物にBSEが存在するとの証拠は得られていない。しかし、近年、TSEの
1つである牛海綿状脳症(BSE)がめん羊・ヤギにも入り込んだとの懸念が持た
れている。すなわち、過去にBSE感染因子を含んでいた可能性のある肉骨粉(MBM)
がめん羊に供与されたことを否定できないため、めん羊にもBSEが存在する危
険性を排除することはできないと指摘されていた。EU委員会は、2002年に実施す
るめん羊・ヤギに対するTSE検査に当たり、総額290万ユーロ(約3億4千万円:
1ユーロ=116円)を拠出することとしていたが、検査キットの購入数増加に対
処するため、400万ユーロ(約4億6千万円)以上の増額を近日中に提案する予
定としている。2002年の各国別めん羊・ヤギのTSE最低検査頭数は、以下のとお
りである。

新たなTSE(めん羊・ヤギ)検査頭数
:2002年

 資料:EU委員会、EUROSTAT

元のページに戻る