豪州の牛肉の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○肉牛飼養頭数の回復は2005年からと予測


● ● ●MLA、年次予測レポートの中間見直しを発表● ● ●

 豪州食肉家畜生産者事業団(MLA)は、肉牛産業の年次予測レポート「Austr
alian Cattle Industry Projection」の2003年中間見直しを発表した。このレ
ポートは、今年1月に発行された同レポートを1月から半年経過した時点で主要
市場の動向の変化などを勘案し、再度予測を見直したものである。

 今回の見通しのカギを握る要因として、・日本と韓国からの需要増、・堅固
な国内需要、・タイトな北米の牛肉供給、・今春における干ばつの緩和の見込
み、・豪ドル高−を挙げている。

● ● ● 2004年6月末の飼養頭数は前年比0.4%増と見込む ● ● ●

 全国の肉牛飼養頭数は、干ばつのため2002/03年度(7〜6月)に187万頭減少
(前年同期比6.7%減)し、2003年6月末では2,600万頭としている。多くの地
域で続く繁殖環境の悪化は、2003/04年度まで牛群の再構築を妨げることから、
2004年6月末の飼養頭数は前年とほぼ同水準の2,610万頭と見込んでいるが、以
後は前年比3%前後で増加すると予測している。

 また、2003年の牛肉生産量は前年度比7.5%減少の194万トン、2004年はと畜
頭数の減少からさらに5.2%減少し184万トンとなると予測している。しかし、
2005年以降は飼養頭数の回復と1頭当たりの枝肉重量の増加から2007年度まで
順調に増加するとみている(図1)。
図1 牛肉飼養頭数および牛肉生産量の推移
資料:MLA「Australian Cattle Industry Projections」
 注:2002、03年は速報値。04年以降は予測値

● ● ●牛肉輸出量、2007年には100万トンに到達● ● ●

 2003年における牛肉輸出量は、日本と韓国向けが増加するのに対し、カナダ
と米国向けでかなり減少するため前年比8%減の85万トンと見込んでいる。輸
出量も国内の飼養頭数が回復するに伴い増加するとし、特に2006年から2007年
にかけてかなり伸びることから2007年には110万トンと予測している(図2)。

 肉牛・牛肉価格は、干ばつの影響による飼養頭数の減少などを背景に、大部
分の市場での強まる需要と供給減によって今後3〜5年は、高値で推移すること
が見込まれている。国内市場においても牛肉の小売価格は、タイトな供給が継
続するために高い水準で推移し、その結果として消費を減少に導く可能性が高
いと懸念している。2003年の年間1人当たりの牛肉消費量は、1月の予測よりも
減少幅は小さくなったものの前年と比べて2.7キログラム減少し、34.3キログ
ラムになるとみている。
図2 牛肉輸出量の推移
資料:MLA「Australian Cattle Industry Projections」
 注:2003年以降は予測値

元のページに戻る