米国の牛肉の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○減少が続く牛飼養頭数


● ● ● 総飼養頭数は8年連続で減少 ● ● ●

 米農務省(USDA)がこのほど発表した牛の飼養動向調査によると、2003年7月1日
現在における牛の総飼養頭数は、前年を 1.2%下回る1億390万頭となった。7月1日
現在の飼養頭数としては、95年の 1億1,130万頭をピークに8年連続の減少となった。
キャトルサイクルは、継続的に続く干ばつの影響もあって、下降局面が継続したこ
とが明らかとなった。
飼養頭数の推移
資料:USDA/NASS「Cttle」
 注:各7月1日現在

● ● ● 肉用更新用未経産牛は3カ年連続で横ばい ● ● ●

 飼養頭数の内訳を見ると、牛群再構築の指標となる繁殖雌牛は、肉用、乳用の合
計で前年比0.5%減の4,270万頭となった。また、未経産牛については、同 1.9%減
の 1,590万頭となり、その内訳をみると肉用更新用は 2001年および 2002年と同数
(増減なし)の460万頭、乳用更新用は同 2.7%減の360万頭、その他同 2.5%減の
770万頭となった。

 肉用雌牛の飼養頭数の増減を主要な州別に見ると、前年と比べ増加しているのが
テキサス州( 2%増 620万頭)、ミネソタ州( 1.3%増の 150万頭)、カンザス州
(1.2%増 167万頭)で、一方減少しているのが、コロラド州( 8%減の 81万頭)、
ネブラスカ州(4%減の195万頭)およびサウスダコタ州(2%減の198万頭)である。

 2001および2002年は、主要な子牛の生産・育成地域である西部の山岳区から大平
原にかけて干ばつが広がり、牛の放牧を継続できずにフィードロットへの出荷が増
加し、雌牛の保留が進まない要因となった。干ばつは縮小傾向にあるのものの今年
もその影響が懸念される。

牛の飼養動向
資料:USDA/NASS「Cattle」
注1:表中*1は500ポンド以上、*2は500ポンド未満の子牛
 2:各年7月1日現在

● ● ● 繁殖雌牛頭数は今後も減少● ● ●

 USDAは、今回の肉用更新用未経産牛頭数の減少が3カ年同水準で推移し増加に転じ
ていないこと、今年上半期の繁殖雌牛のと畜頭数が前年に比べ8%増加していること、
現在も干ばつの影響により干牧草などが高騰していることにより 繁殖雌牛飼養頭数
は今後も減少すると予測している。

元のページに戻る