アルゼンチン、口蹄疫撲滅対策の地域区分変更を検討


南緯42度以北の一部を口蹄疫ワクチン不接種清浄地域へ

 アルゼンチン農畜産品衛生事業団(SENASA)は10月12日、「口蹄疫ワクチン不接種清浄地域拡大プロジェクト」に関するプレスリリースを発表した。

 アルゼンチンの南緯42度以南のパタゴニア地域は、2002年5月に国際獣疫事務局(OIE)から口蹄疫ワクチン不接種清浄地域として承認されており、チュブト州、サンタクルス州、ティエラデルフエゴ州の3州が含まれ、「アルゼンチン口蹄疫撲滅計画」の中で、“南パタゴニア地域”と呼ばれている。

 そしてその北側には、リオネグロ州(ただし北パタゴニアA※を除く)とネウケン州(ただしコンフルエンシア地域を除く)の2州から成る“北パタゴニアB”があり、この地域はワクチン不接種の監視地域として、ワクチン接種地域との間に存在していた。

 ※:ワクチン接種を実施する緩衝地域として存在。


(参考)口蹄疫撲滅計画(2001年8月)から抜粋


 この状況に対し昨年から、北パタゴニアBの州政府関係者や生産者団体などは「ワクチンを接種していないが口蹄疫の発生はなく、南パタゴニア地域のようにワクチン不接種清浄地域のステータスを取得した方が、国際貿易上有利である」として、ワクチン不接種清浄地域の拡大を要望する声が高まっていた。

 よって今回この件について、SENASA総裁、農牧水産食糧庁(SAGPyA)副長官、リオネグロ州の生産大臣やリオネグロ南部ENTE(ワクチン接種を実施する生産者団体)、パタゴニア動植物防疫財団(FUNBAPA)、リオネグロ農協連合の各代表などが集まり、ワクチン不接種清浄地域として国際ステータスの拡大を目指すことが合意され、プレスリリースで「新たに承認されれば、ワクチン不接種清浄地域において飼養された家畜やその製品を受け入れる新市場との交渉を一層進展させるであろう」とした。

 なお今回の措置をOIEへ申請するに当たり、(1)衛生監視施設の移動や新設、(2)北パタゴニアAとBの境界地域において、ワクチン接種をした牛を判別しやすくするための個体識別の促進−などの実施が必要になるとしている。

 ちなみにSENAZAに12月時点での進捗状況を確認したところ、2006年のOIE総会において承認されるため、衛生監視施設の移動および新設を実施中であり、かつ2006年1月に関係書類を提出すべく作成中とのことであった。


元のページに戻る