再開し始めたマレーシアの養豚産業−東南アジア−平成11年8月第400号

ALIC/WEEKLY


再開し始めたマレーシアの養豚産業



【シンガポール駐在員 外山 高士 8月12日発】マレーシアでは、昨年11月
から豚を媒介とする伝染病のまん延を防止するため、各州間での生体豚の移動を禁
止していたが、先月からこれを一部解禁し、州外のと畜場への出荷が可能となった。

 同国においては、昨年10月頃から日本脳炎など、豚を媒介とする伝染病が流行
し、100人以上の死者が出る事態となっていた。このため政府は、感染豚の処分
を実施し、1千戸以上の養豚農家で約150万頭の豚の処分を実施していた。この
処分で、主要な豚の産地であったヌグリスンビラン州の農家のうち、700戸の農
家のすべての豚、合わせて64万頭を処分したことから、現在繁殖農家1戸のみが
残っている状況となっている。

 一方、同国獣医局では豚の血液検査を実施し、感染農場の早期発見と流行状況の
確認を行ってきた。今回、セランゴール州とペナン州で、3週間の間隔で2回の血
液検査を実施したところ、陽性の豚が出なかったことから、移動証明書の発行を再
開することとしたと獣医局では発表しているが、ケランタン州の9戸の農家ではま
だ、陰性が確認されておらず、今回の措置からは除外されている。しかしながら、
これにより、上記2州839戸の農家ではと畜と移動の証明書が発行されることに
なるため、州外への豚の出荷が可能となり、消費地であるクアラルンプールへも出
荷できることとなった。

 また、この移動禁止の一部解除を受けて、豚肉小売店の協会では、現在病気のま
ん延防止を理由に閉鎖していると畜場の操業再開を政府に要望している。これは、
多くの豚肉小売店で、昨年来、輸入ものの冷凍豚肉を扱わざるを得ない状況となっ
ていることから、輸送や保管時の冷凍費用を払わされており、その負担がかなり大
きいものとなっているためである。同協会では、ウィルスのまん延の心配はなく、
10月から始まるフェスティバルシーズンが近づき、豚肉の供給不足が予想される
ことから、早期の再開を期待している。

 しかし、ウェットマーケットにおける豚肉の小売価格は、100ケティ(約60.
5s)当たり140リンギ(1リンギ=30円)と生産コストの200リンギを大
きく下回っている上、需要は依然として低水準にあるとみられている。また、主要
な輸出市場であったシンガポールにおいても、3月からの輸入禁止措置が継続され
ており、マレーシアの養豚農家が、シンガポールの輸入豚に対する衛生水準に達し
ていないことから、輸出解禁にはかなりの時間がかかるとみられている。このため、
今回生体豚の移動の一部解禁措置が実施されたものの、豚肉の需要回復にはまだ時
間がかかるとの見方が強いようである。


元のページに戻る