ALIC/WEEKLY


アルゼンチンの穀物生産量、大幅増の見込み


アルゼンチンの穀物生産量、大幅増の見込み

 アルゼンチン農牧漁業食糧庁(SAGPyA)は2月21日、2006/07年度の主要穀物の生産予測を公表した。

 これによると、トウモロコシの生産量は過去最高を記録した1997/98年度の1,936万トンを上回る2,100〜2,200
万トンが見込まれている。ラパンパ州やブエノスアイレス州北部などで作付面積が増加しており、全体面積の99
%において作付作業が終了している。また、大豆についても2005/06年度の4,050万トンを超える4,250〜4,450万
トンの新記録と予測している。気象条件が不適当であったことから、小麦などの細粒穀物の作付けを取りやめた
地域や、あるいはは種時期の水分不足によりトウモロコシの作付けを取りやめた地域が大豆への変換を図ったこ
とが要因とされ、このためコルドバ州南部、ラパンパ州北部、ブエノスアイレス州西部などで作付面積が増加し
た。


資料:SAGPyA
注 :2006/07年度は予測値


 穀物の国際価格の上昇を背景に、トウモロコシの収穫量が過去最高となる見通しに対し、アルゼンチントウモ
ロコシ協会(MAIZAR)のギア会長は「トウモロコシの作付面積の増加は、現在の輸出価格の上昇に好機を
得たとする以外の何物でもない」とした上で、「輸出価格の上昇に伴う国内価格の上昇への懸念に対しては、収
穫量の大幅増により、国内価格の引き下げが可能である」としている。
 
 なお、MAIZARの試算によると、アルゼンチンでエタノール生産を行った場合、2百万トンの穀物約3億
ドル(363億円:1ドル=121円)から80万立方メートルのエタノールと70万トン以上の穀類蒸留かす(DDGS)
が産出され、それぞれの輸出額は4億4千万ドル(532億円)、7千7百万ドル(93億円)に相当するとしている。


◎サンコール社、ベネズエラの支援を受け再建

 アルゼンチンの大手乳業メーカーである協同組合サンコール社は2月21日、ベネズエラ社会経済開発銀行(B
ANDES)と資金融資にかかる合意に署名したことを公表した。これによると、総額1億3千5百万ドル(163
億円)のうち、8千万ドル(97億円)がサンコール社の債務返済のために融資され、残りの5千5百万ドル(67
億円)が運転資金として提供される。この融資に対して、金利は年率3%が適用される。これに対しサンコール
社は、2019年までの12年間にわたり、同社が生産する全粉乳6万8千トンをベネズエラに供給することで返済を
行うとしている。計画では当初2年間は3千トン、3、4年目は3千5百トン、5〜7年目は5千トン、8年目
以降は年間8千トンの供給が予定されており、この供給分についての輸出税は免除される。また、併せてアルゼ
ンチン国立農業技術院(INTA)を通じたベネズエラの酪農産業への技術協力も予定されている。
 
 さらにこれとは別に通商協定も結ばれ、今後12年にわたり、年間1万5千トンの全粉乳を国際相場に応じた価
格で、ベネズエラ向けに輸出することが取り決められた。


ソロス・グループとの合意は白紙に

 サンコール社は約1億9千万ドル(230億円)の債務を抱えていると伝えられており、昨年11月には、米国の投
資家ジョージ・ソロス氏が率いるソロス・グループのアグリビジネス投資ファンドであるアデコアグロ社から1
億2千万ドル(145億円)の融資を受ける一方で、サンコール社の経営形態を協同組合から株式会社に変更し、同
社の62.5%の株をアデコアグロ社に売却するという内容の覚え書きを交わしていたが、今回のベネズエラとの合
意により、同社との合意は白紙となった。




【ブエノスアイレス駐在員 横打 友恵 平成19年2月28日発】 


元のページに戻る