牛乳の小売価格と牛乳・乳製品の消費動向

           


 この調査は、 飲用牛乳の消費について、 購入価格及び購入方法の実態を定時的に把握
し、 今後の飲用牛乳の消費拡大等の対策に資することを目的として、 当事業団から社団
法人食品需給研究センターに委託して行っているもので、 5年度は加工乳やチーズの消
費動向等についても調査を実施しました。 以下、 その概要を報告します。 
 
第1章 調査方法

1 調査対象世帯
 調査対象は、 次の5地区から選定した消費者1, 000世帯 (ただし、 4月調査のみ各
地区100世帯、 計500世帯) とした。 

調 査 地 区世帯数
札幌地区 (市内) 200 (地区内居住者とし、 同一町内からは1家族とする。)
東京地区 (都内) 200 (          〃            )
名古屋地区 (市内) 200 (         〃           )
大阪地区 (府内) 200 (          〃            )
福岡地区 (市内) 200 (          〃            )
計1, 000  
2 調査事項
(1) 牛 乳
    牛乳 (普通牛乳、 加工乳−ローファットミルクを含まない−、 ローファットミ
        ルク及びロングライフ牛乳) の小売価格、 購入方法等
(2) 家庭で消費される飲料の購入状況
(3) 乳製品の消費動向
    チーズ、 バターの消費動向
3 調査方法
  調査員が調査票を調査対象世帯へ配布し、 下記の1週間留置き記入方法で記帳され
 た調査票を回収した。 なお、 選定した世帯が牛乳を購入しないことがあらかじめわか
 っている場合は、その世帯を除外し、 代わりの世帯を補充した。  
4 調査時期
(1) 牛乳の小売価格実態調査
  第1回 平成5年 4月12日(月)〜4月18日(日)
  第2回 平成5年 7月12日(月)〜7月18日(日)
  第3回 平成5年 10月11日(月)〜10月17日(日)
  第4回 平成6年 1月17日(月)〜1月23日(日)
               <延3, 500世帯>
(2) 牛乳・乳製品の消費動向調査
 平成5年10月11日(月)〜10月17日(日) <1, 000世帯> 
取りまとめ上の約束

(1) 調査対象品目
  この調査においては、 牛乳等に関する区分等について、 便宜上、 以下のとおりとし
   た。 
  
  ア 普通牛乳は、 ロングライフ牛乳を含まない。 
  イ ロングライフ牛乳は、 ロングライフタイプの普通牛乳・加工乳とする。 
  ウ 加工乳は、 普通型の加工乳の他に濃厚型の加工乳を含み、 ロングライフ牛乳、
        ローファットミルクを含まない。 ただし、 牛乳・乳製品の消費動向調査にお
        いては、 加工乳にローファットミルクを含む。 
  エ ローファットミルクは、 部分脱脂乳、 ローファットの加工乳とする。 
  オ 普通牛乳、 ロングライフ牛乳、 加工乳ローファットミルクを総称して牛乳と
        する。 なお、 いずれのものも乳飲料、 乳酸菌飲料等を含まない。 

(2) 購入先
  購入先は、 「家庭配達」、 「量販店」、 「移動販売車」、 「自動販売機」、 「集団購入」、
    「その他」 の6区分とする。 
   「家庭配達」 は、 牛乳販売店による宅配、 「量販店」 は、 スーパーマーケット、 生
    活協同組合等の店舗のことである。 
   「集団購入」 は、 生協等による共同購入をいう。 なお、 学校給食牛乳、 職場での
    飲用等は原則として含まない。 
   「その他」 は、 コンビニエンスストア、 パン屋、 食料品店等である。 

(3) その他
   この報告書での価格は、 消費税込みのものである。 

  
 
 
第2章 牛乳の小売価格の実態

 
1 牛乳の購入状況
 
  ☆調査世帯の88. 8%が普通牛乳を購入、 うち83%が1, 000_g紙容器入りを購入
 全調査期間に牛乳を購入した3, 459世帯のうち普通牛乳を購入した世帯は88. 8%
  あり、 そのうち1, 000_g紙容器入りを購入した世帯は83. 0%あった。 また、 ロ
  ーファットミルクを購入した世帯は16. 5%と前年度より2. 3ポイント上回り、 加
  工乳 (ローファットミルクを含まない) とロングライフ牛乳の購入世帯は、  10%
  未満の低い割合にとどまっている。 (図1) 
 消費者の健康志向の高まりにより、 ローファットミルクは年々増加傾向にある。 
2 牛乳の購入方法
 
  ☆ 「量販店のみ」 が67. 5%
 牛乳購入世帯1世帯1日当りの平均購入数量の割合を購入先別にみると、 「量販店」
  が67. 5%で最も多く、 次いで 「集団購入」 16. 4%、 「その他」 8. 4%、 「家庭配達」
  6. 2%となっている (図2)。 
 また、 牛乳の種類別にみても、 どの牛乳も 「量販店」 の割合が最も多くなっている。 
 
3 牛乳の購入数量
 
  ☆1世帯1日当たりの購入数量は603. 6_g
 調査対象期間における1世帯1日当たりの牛乳の平均購入数量は603. 6_gとなり、
  前年度とほぼ同水準であった。 普通牛乳は510. 8_gで牛乳全体の84. 6%を占めた
  が前年度よりその割合はわずかに減っている (図3−1)。 
 調査時期にみた購入数量は、 4月が最も多く、 例年購入数量の最も多いはずの7月
  は記録的な冷夏のために4月より減少し、 10月と1月はさらに減っている(図3−2)。
  また、 1世帯1日当たりの牛乳購入量の種類別構成比は全調査期間の平均でみると、 
  普通牛乳84. 6%、 ローファットミルク11. 4%、 加工乳 (ローファットミルクを含ま
  ない) 3. 1%、 ロングライフ牛乳0. 8%の順になり、 ローファットミルクは増加した
  が、 他の牛乳類は減少している。 
    
4 牛乳の購入価格

  ☆1, 000_g換算1本当たりの価格は、 普通牛乳211円、 ロングライフ牛乳252.22円、 
  加工乳317.50円、 ローファットミルク165.39円。1,000_g換算1本当たりの牛乳の
  購入価格 (消費税込み) の調査時期別推移は図4のとおりである。 5年4月〜6年1
  月の4回調査の平均価格は、 普通牛乳が211円、ロングライフ牛乳が 252.22円、 加工
  乳(ローファットミルクを含まない) が317.50円、 ローファットミルクが165.39円だ
  った。 
 
第3章 牛乳乳製品の消費動向
1 牛乳消費の今後の同期

  ☆ 「増やしたい」 と考える人が4人にひとり
 家庭における牛乳消費の今後の意向についてたずねたところ、「今のままでよい」が
  71.3%で最も多く、 次いで 「増やしたい」 が24. 6%、 「今のところ不明」 が2.9%、
  「減らしたい」が1. 2%の順だった (図5)。 
  「今のままでよい」 の現状維持派が過半数を占めるが、 4人にひとりは 「増やした
  い」と考えている。 

     
2 牛乳の主な購入基準

  ☆ 「日付」 を最重視
 牛乳購入時の基準は 「日付」 が95. 4%を占め最重視されている。 次いで多かった
  のは「価格」58. 1%であり、 続いて 「銘柄 (ブランド)」 38. 2%、 「乳脂肪率」 28.
   6%、「殺菌方法」 13.0%である。 消費者のほぼ全員が新鮮な牛乳に最も高い価値
  をおいていることがうかがえる(図6)。 

  
 3 牛乳の料理での使用

  ☆全家庭の半数強が牛乳を料理で使用
 調査対象期間 (10月25日〜10月31日) に、 牛乳を料理で使用したかどうかについ
  てたずねたところ、 54. 8%の世帯が 「使用した」 と回答している。 
 また、 世帯員構成別では、 20歳未満の子供のいる世帯では61. 6%が 「使用した」
  と答えているが、 20歳未満の子供のいない世帯での回答は48. 3%であった(図7
  −A及びB)。 
  
  
 
第4章 加工乳等の消費動向
1 加工乳 (ローファットミルクを含む) の購入状況
  
  ☆加工乳を毎週購入する世帯は52%
 加工乳を 「毎週購入する」 世帯は25. 2%、 「ときどき購入する」 世帯は26. 8%あ
  り、 併せると52. 0%となり、 「購入しない」 世帯の47. 8%を上回った (図8)。
 また、 世帯員構成別では、 20歳未満の子供のいる世帯で 「購入しない」 が過半数
  (54.2%)を占めたが、 20歳未満の子供いない世帯では、 逆になっている。 
  
2 購入した加工乳の種類

  ☆ 「低脂肪乳」 の購入が最も多い
 購入した加工乳 (ローファットミルクを含む) の種類では、 「低脂肪乳」 の割合が
  73.7%で最も高く、 次いで 「濃厚牛乳」 36. 5%、 「無脂肪乳」 6. 7%、 「その他」
  1.2%の順になっており、 加工乳の消費はローファットタイプのものが主流となっ
  ている(図9)。 また、 世帯員構成別では、 20歳未満の子供のいる世帯も、 いない
  世帯もどちらも 「低脂肪乳」の割合が最も高く、 それぞれ71. 0%、 75. 7%となっ
  ているが、 20歳未満の子供のいない世帯の方がやや高い割合になっている。 

  
3 加工乳の主な購入基準

  ☆ 「日付」 が86. 7%でトップ、 次いで 「乳脂肪率」 35%
 加工乳 (ローファットミルクを含む)の購入基準は 「日付」 が86. 7%で最も多かった
 が、 次いで 「乳脂肪率」 35. 0%、 「価格」 32. 1%、 「銘柄 (ブランド)」 24. 0%とな
 っており、 牛乳の購入基準に比べると 「乳脂肪率」 が 「価格」 や 「銘柄 (ブランド)」
 より重視されていた (図10)。 
 また、 世帯員構成別では、 20歳未満の子供のいる世帯では、 「日付」 の次に 「価格」が
 重視されていたのに対し、 20歳未満の子供のいない世帯では 「乳脂肪率」 が重視され
 ていた。 

  
4 家庭で日頃良く飲む牛乳・乳飲料類

  ☆よく飲むのは 「牛乳」、 「はっ酵乳」、 「乳酸菌飲料」 
 家庭で日頃飲んでいる牛乳・乳飲料類についてたずねたところ、 最も多く飲んでいる
  のは 「牛乳」 90. 3%であり、 次いで 「はっ酵乳」 57. 2%、 「乳酸菌飲料」 53. 8%、
   「加工乳」 49. 3%、 「乳飲料」 31. 2%の順だった (図11)。 
 また、 世帯員構成別では、 20歳未満の子供のいる世帯で 「牛乳」、 「はっ酵乳」 に続い
  て 「乳酸菌飲料」 が3位となっているのに対し、 20歳未満の子供のいない世帯では 「
  加工乳」 が3位となっている。 
 
第5章 乳製品の消費動向
1 家庭で利用されるナチュラルチーズの種類
 
 ☆ 「カマンベール」、 「パルメザン」、  「クリームチーズ」 の順
 家庭でよく利用されるナチュラルチーズは、 「カマンベール」 が38. 5%で最も多く、 
  次いで 「パルメザン」 37. 3%、 「クリームチーズ」 33. 1%、 「ゴーダ」 18. 8%の順
  になっている (図12)。 
 
2 家庭で利用されるプロセスチーズの種類
 
  ☆ 「スライスタイプ」、 「ポーションタイプ」、 「粉末タイプ」 の順
 家庭でよく利用されるプロセスチーズは、 「スライスタイプ」 が63. 2%で最も多く、
 次いで 「ポーションタイプ」 31. 4%、 「粉末タイプ」 29. 9%、 「カルトンタイプ」 
 28. 4%の順になっている
   (図13)。 
3 バターの価格がどの位安くなったら購入量をい増やすか

  ☆希望価格は 「181〜200円」 が47. 3%で最も多く、 「241〜260円」 の32. 5%がこれ
  に次ぐバターの価格がどの位になったら今後購入量を増やすかをたずねたところ、225
  c当たり 「181〜200円」 が47. 3%、 「241〜260円」 が32. 5%となって、 これらの価
  格帯に希望が集中した (図14)。 これらの価格帯は、 現在売られている価格のだいた
  い半分か、 あるいは3割程度安い価格になっている。

元のページに戻る