豚 肉

豚 肉


● 4月の生産量

前年同月をわずかに下回る  4月の国内生産は、 と畜頭数が143万3千頭 (▲0.6%) と減少し、 生産量も、 と畜頭数の減少を受けて、 7万5千48トン (▲1.0%、 図1) となった。  と畜頭数は、 6年6月以降前年同月を下回って推移している。 4月は、 相場が 堅調に推移したこともあって、 一部の生産者が早期出荷をしたと見られ、 と畜頭 数はわずかに前年を下回るにとどまった。  平均枝肉重量 (全国平均) は、 74.8kg (▲0.4%、 図2) と、 4カ月連続して 前年同月を下回った。  また、 農林水産省畜産局食肉鶏卵課では、 5月の出荷を141万頭台と予測して いる。
◇図1:豚肉の生産量◇
◇図2:豚平均枝肉重量◇

● 4月の輸入量

過去最高を更新  4月の輸入量は、 13万2千811トン (172.6%、 図3) となった。 内訳は、 冷蔵 品が1万9千240トン (34.0%)、 冷凍品は11万3千572トン (230.6%) である。  4月に基準輸入価格が引き下げられたことから、 輸入量は増加し、 過去最高を 更新した。 特に、 加工向けの需要が高い冷凍品は、 今後のSGの発動をにらんだ在 庫手当ての動きから、 通常の季節的な需要量をはるかに超えた輸入量となった (図4)。  国別では、 従来から冷蔵品の輸入割合が高い米国が、 特に冷凍品を大きく伸ば した結果、 2万6千847トン (214.5%、 図5) となった。  台湾も、 冷蔵品を中心に輸入量を伸ばし、 4万2千153トンとなった (81.1%)。 この他、 デンマーク、 カナダも冷凍品を中心に大幅に輸入量を伸ばした。  なお、 4月のSG算定ベース輸入量は、 13万3千94トンとなった。  
◇図3:豚肉の輸入量◇
◇図4:豚肉の国別輸入量(4月)◇
◇図5:豚肉の国別輸入量◇

● 4月の推定出回り量

前年同月をやや上回る  4月の推定出回り量は、 12万4千624トン (4.1%、 図6) となった。 内訳は、 国産品が7万3千822トン (▲1.2%)、 輸入品が5万802トン (13.0%) である。  国産品は、 これまで生産量の減少から、 前年同月を下回って推移してきたが、 4月は一時的と見られる生産量の回復から、 わずかに下回るにとどまった。  一方、 輸入品は、 輸入量の急増から、 前年同月をかなり大きく上回った。 しか し、 メーカー等が保有する流通在庫等、 見かけの出回りもかなり含まれていると 見られる。
◇図6:豚肉の推定出回り量◇

● 4月の期末在庫量

輸入品は14万トン台に積増し  4月の推定期末在庫量は、 15万2千413トン (68.1%、 図7) となった。 内訳 は、 国産品が、 1万1千856トン (▲36.8%)、 輸入品は、 14万557トン (95.5%) である。  国産品は、 これまでの生産量の減少を受けて、 引き続き前年同月を大幅に下回 った。 7年10月をピークに在庫の取り崩しが進んできた輸入品は、 SGの発動をに らんだ在庫の積増しから、 前年同月の2倍に近い水準となった。  なお、 3月末に約4万2千トンまで積み上げられた未通関在庫は、 4月に通関 され、 約1万7千トンまで減少した (図8)。
◇図7:豚肉の推定期末在庫量◇
◇図8:豚肉の未通関在庫量◇

● 4月の国産枝肉価格

前年同月を大幅に上回る  4月の卸売価格 (東京市場・省令) は、 556円/kg (17.1%) となった (図9)。 生産量が前年同月をわずかに下回っていることに加え、 冷蔵品の輸入量が増加し たものの、 末端での流通量が十分ではないと見られ、 相場は堅調となった。  5月の卸売価格 (速報値) は、 516円 (11.4%) となった。 生産量が4月の早 期出荷の影響等から前年同月を下回ったと見られ、 また、 スソ物を中心とした中 元用加工品の原料手当ても活発になり、 相場は底固く推移した。  4月の国産豚肉の仲間相場は、 枝肉相場の高値を反映して、 すべての部位が前 年同月を大幅に上回った。 特に、 加工品としての需要が高い 「うで」、 「もも」、 が、 冷蔵、 冷凍いずれも前年同月を大幅に上回った (23.1%〜29.4%、 図10)。 また、 「ヒレ」 も、 業務用向けの手当てが活発になったと見られ、 冷蔵、 冷凍と もに前年同月を大幅に上回った (それぞれ16.4%、 20.5%)。
◇図9:豚肉の卸売価格(東京・省令)◇
◇図10:国産豚肉の仲間相場(冷凍品)◇

● 4月の輸入豚肉仲間相場

総じて前年同月を上回る  4月の冷蔵品輸入豚肉の仲間相場は、 輸入量の大幅増から、 前月よりも値を下 げているものの、 引き続き、 全ての部位で前年同月を上回っている。 テーブルミ ート需要が強い米国産 「ロース」 は、 813円/kg (15.2%、 図11) と前月より27 円値を下げ、 台湾産も828円 (5.1%)と前月より38円値を下げた。 この他、 高値 が続いていた台湾産もも肉も、 604円 (12.5%)と86円値を下げた。 また、 ヒレ肉 も前月より値を下げたが、 米国産、 台湾産いずれも、 前年を大幅に上回った (そ れぞれ、26.4%、 20.7%)。  冷凍品も、 輸入量の大きな増加から、 冷蔵品同様、 一時の堅調感はなくなった ものの、 総じて前年同月を上回った。 特にヒレは、 他の部位に比べて、 解凍後の 品質に大きな劣化がないこともあり、 業務用向け等の引き合いが強いとみられ、 前年同月を大幅に上回った (32.8%〜44.7%)。 加工向けが中心となる台湾産の 「うで」、 「もも」 は、 3月より値を下げたものの、 依然前年同月を大幅に上回っ ている (それぞれ18.6%、 22.3%、 図12)。
◇図11:輸入豚肉の仲間相場(冷蔵品)◇
◇図12:輸入豚肉の仲間相場(冷凍品)◇

今月のトピックス
前年を大きく下回る豚肉特売実施率
 農林水産省食品流通局 「主要食料品の小売価格等の見通し」 によると、 4月、 5月の豚肉の特売実施率が、 例年の水準を下回っている。 特に4月は、 6年、 7 年の上昇傾向と反して、 低下した。  特売実施率が低下した原因としては、 (1) 4月に枝肉相場が高騰し、 予め特売用に設定した価格帯の部分肉手当てが   困難になったこと、 (2) 3月末から話題になった英国での 「狂牛病」 報道が、 牛肉ばかりでなく輸   入食肉の敬遠等から、 豚肉消費にも波及することを恐れ、 国産品の銘柄豚な   どで品揃えを図ったこと、 (3) 冷蔵品の輸入量は大幅に増加したものの、 末端までの流通が十分でなかっ   たこと、 等と見られる。
◇図13:豚肉の特売状況(実施率)◇
◇図14:豚肉購買数量(POS)◇

元のページに戻る
月報「畜産の情報(国内編)の目次に戻る