牛乳・乳製品

牛乳・乳製品



◇図1:生乳生産量◇

7月−735,006トン(▲0.9%)

・北海道は平均泌乳量の伸びもあり、前年同月を2.6%上回る。都府県は飼養頭数
 の減少の他、西日本、特に九州地方における暑熱の影響等から3.5%下回り、全
 体では 9 年 4 月以降減少傾向。

・北海道は通常 7 月にピークを迎えるが、323,314トンは過去最高。


◇図2:1 頭 1 日当たりの平均泌乳量◇

北海道: 7 月−27.9kg(1.8%)
都府県: 7 月−25.6kg(▲0.4%)
都府県: 8 月−24.6kg(▲2.0%、速報値)

・北海道は 9 年 8 月以降、前年同月をわずかながら上回って推移。   
・都府県は 9 年 9 月以降伸び悩む。


◇図3:飲用牛乳等向け生乳処理量◇

7 月−445,630 トン(▲3.0%)

・ 9 年 6 月以降、減少傾向が続く。

・飲用牛乳の生産が減少傾向である一方、乳飲料の生産は引き続き増加傾向。

・加工乳は、9年11月以降9カ月連続で前年同月を下回り、7月は72,892kl(▲
 6.4%)。


◇図4:牛乳の生産量◇

7 月−349,699kl(▲3.1%)

・ 8 年 8 月以降減少傾向が続き、 7 月も前年同月をやや下回る。


◇図5:乳飲料及びはっ酵乳の生産量◇

7 月−	乳飲料 110,397kl(2.3%)
    はっ酵乳  61,768kl(9.9%)

・消費者の健康志向、メーカーの栄養強化タイプを中心とした積極的な商品開発
 等を背景に、 90年10月まで両アイテムとも 2 桁の伸び。

・乳飲料は、前年同月を上回って推移するも、 10月以降は伸び率が 1 桁台。

・はっ酵乳は、 1 、 2 月に前年同月を下回るも、03 月以降は持ち直し、 6 月
 の15%増に続き、 70月も約 1 割増。


◇図6:乳製品向け処理量◇

7 月−280,615トン (2.9%)

・飲用牛乳等向け処理量が減少していること等から、 9 年11月以降増加傾向。

・生クリーム等需要拡大事業の効果等から大きく伸びてきたクリームは、前年度
 の伸びが大きかったこと等から 6 月まで前年同月を下回ってきたが、 7 月は
 6,170トン(11.5%)。

・9年5月以降、ほぼ2桁の伸びを示してきた直接消費用ナチュラルチーズは、
 1,179トン(▲9.5%)と、前月に引き続き、大幅増の前年同月をかなり下回る。


◇図7:脱脂粉乳の需給◇

7 月の生産量−16,548 トン (6.6%)

・9年11月以降増加傾向で推移。4〜 6 月は前年同月を 1 割程度上回る。7月
 は伸びがやや鈍化。

・推定出回り量は21,000トン(3.9%)、推定期末在庫量は62,000トン(28.1%)で
 前月よりも4,400トン減少。

・10年度カレントアクセス分として事業団が輸入した脱脂粉乳17,036トンのうち、
 10,037トンについては、 8 月中に引渡しを完了。


◇図8:脱脂粉乳の大口需要者価格◇

7 月−13,706円/25kg (▲0.2%)

・前年度に引き続き、安定指標価格を 5 %程度上回って推移。

・ 9 年 4 月以降、わずかに低下傾向。生産量、在庫量の増加を反映し、4月に
 7円、 5 月に 1 円、 16 月に 7 円下げるも、 7 月は前月と同水準で安定指
 標価格(13,090円/25kg)を4.7%上回る。


◇図9:バターの需給◇

7 月の生産量−7,276トン (8.7%)

・ 9 年 6 月以降増加傾向で推移。10年度に入りクリーム生産量が前年同月をか
 なり下回ったこと等から、 4 月以降かなりの伸び。

・推定出回り量は6,400トン(▲8.7%)、推定期末在庫量は32,100トン(18.2%)
 で前月よりも900トン増加。


◇図10:バターの大口需要者価格◇

7 月−991円/kg(0.0%)

・9年4月以降5カ月連続で同水準の後、9月、11月にそれぞれ1円上げ、以降
 10年 6 月まで 8 1カ月連続同水準で推移。 7 月は生産量、在庫量の増加を反
 映し、 2 円低下。


トピックス

約 7 割の店舗が牛乳の特売を実施


◇図11: 1 カ月間に特売を実施した店舗の割合◇

◇図12:通常価格、特売価格及び割引率◇

 「平成9年度全国物価統計調査の概要〔特売価格編〕」(速報、総務庁統計局)
によると、調査対象店舗の67%が牛乳(種類別が牛乳、乳脂肪分3.5%程度、紙容
器入り1,000ml)の特売を実施していた。これは、調査対象の小麦粉等特売の対象
になりやすい食品12品目の中でトップである。ヨーグルト(指定された特定の商
標、500g)も63%で、食用油に次ぎ 3 位となっている(図11)。

 特売時の品目ごとの割引率では、牛乳が16%と12品目中最も割引率が低く、ヨ
ーグルトは26%と牛乳に比較しやや高いものの、割引率の低い方から見て第4位
に留まっている(図12)。

 牛乳の特売実施率は、一般小売店に比較しスーパーで高くなっており、特に大
規模スーパー(売場面積450m2以上)では 8 割近くに達している。


元のページに戻る

月報「畜産の情報(国内編)の目次に戻る