牛乳・乳製品

牛乳・乳製品



◇図1:生乳生産量◇

11月−672,632トン (▲1.5%)

・北海道は平均泌乳量が前年同月をわずかに下回ったこともあり、前年並み
(0.1%)となる。都府県は飼養頭数の減少等から2.7%下回り、全体では 9 年 
 4 月以降減少傾向。

・10年度累計では、0.8%減。


◇図2:1 頭 1 日当たりの平均泌乳量◇

北海道:11月−25.5kg(▲0.4%)
都府県:11月−25.7kg(0.4%)
    12月−25.8kg(0.0%、速報値)

・北海道は 9 年 8 月以降、前年同月を上回って推移するも、 9 月以降伸びが
 鈍化し、11月はわずかに下回る。  

・都府県は 9 年 9 月以降伸び悩み、概ね前年並で推移。11月はわずかに上回
 る。


◇図3:飲用牛乳等向け生乳処理量◇

11月−411,412 トン(▲2.1%)

・ 9 年10月以降、ほぼ前年同月を下回って推移。10年度累計では2.1%減。

・飲用牛乳の生産が減少傾向である一方、はっ酵乳等の生産は引き続き増加傾
 向。

・加工乳は、 9 年11月以降減少傾向が続き、11月は63,774kl(▲2.5%)。


◇図4:牛乳の生産量◇

11月−325,388kl(▲1.5%)

・ 8 年 8 月以降減少傾向が続き、11月も前年同月をわずかに下回る。
・10年度累計では3.0%減。


◇図5:乳飲料及びはっ酵乳の生産量◇

11月−乳飲料   95,558kl(4.4%)
   はっ酵乳  50,595kl(12.1%)

・消費者の健康志向、メーカーの栄養強化タイプを中心とした積極的な商品開
 発等を背景に、 90年10月まで両アイテムとも 2 桁の伸び。

・乳飲料は、前年同月の伸びが大きかったこと等から 9 月に前年同月を下回る
 も、10年度累計では1.9%増。

・はっ酵乳は、10年 1 、 2 月に前年同月を下回るも、 3 月以降は持ち直し、
 10年度累計では9.2%増。


◇図6:乳製品向け処理量◇

11月−253,136トン (▲0.5%)

・ 9 年11月以降増加傾向で推移したが、 2 カ月連続で前年同月を下回る。

・生クリーム等生産拡大促進事業の効果等から伸びてきたクリームは、10年度
 には伸びが鈍化し、11月は6,436トン(2.1%)。10年度累計では1.7%増。

・9年5月以降、ほぼ 2 桁の伸びを示してきた直接消費用ナチュラルチーズは、
 6、7月と前年同月を下回るも8月以降回復し、11月は1,226トン(9.5%)。


◇図7: 脱脂粉乳の需給◇

11月の生産量−13,620 トン (▲12.1%)

・ 9 年11月以降増加傾向で推移するも、 9 月以降は脱脂濃縮乳の仕向け増等
 から前年同月を下回る。

・10年度累計では1.5%増。

・推定出回り量は17,200トン(0.7%)。推定期末在庫量は、44,400トン(▲
 5.9%)と前年同月をやや下回る水準。


◇図8:脱脂粉乳の大口需要者価格◇

11月−13,671円/ 25kg (▲0.4%)

・ 9 年 4 月以降、ゆるやかに値下がり傾向。

・ 9 月以降、生産量は前年同月を下回るも、推定期末在庫量が前年同月を上回
 って推移し、 9 月に 9 円、10月に 5 円下げた。11月は推定期末在庫量がや
 や下回るも18円の下げとなったが、安定指標価格(13,090円/25kg)を4.4%
 上回る。


◇図9: バターの需給◇

11月の生産量−5,848トン (▲1.8%)

・ 9 年 6 月以降増加傾向で推移したが、10月以降はクリーム生産量の伸び等
 から前年同月を下回る。

・10年度累計では3.4%増。

・推定出回り量は7,700トン(▲9.1%)。推定期末在庫量は27,700トン
(24.4%)と前年同月を大きく上回る水準。


◇図10:バターの大口需要者価格◇

11月−989円/kg(▲0.4%)

・ 9 年11月以降 6 月まで 8 カ月連続993円で推移。生産量、在庫量の増加
 を反映し、 7 月に 2 円下げ、以降 9 月まで同水準。

・10月以降、生産量は前年同月を下回るも、引続き在庫量が高水準であること
 等から、10、11月と各 1 円下げる。


トピックス

伸びる乳製品向け生乳供給量


◇図11:牛乳・乳製品向け生乳供給量(国民 1 人・01 年当たり)及び自給率◇

◇図12:主要乳製品の国民 1 人・ 1 年当たり供給量◇

 農林水産大臣官房調査課は平成10年12月に「平成 9 年度食料需給表(速
報)」を公表した。

 牛乳・乳製品向け生乳供給量(国民 1 人・ 1年当たり、以下同じ)を見ると、
健康志向などを背景に、乳製品向けが52.8kg(1.3%)と伸びる一方で、飲用向
けが40.2kg(▲1.5%)と減少した。牛乳・乳製品全体としては0.1kg減の93.2kg
(▲0.1%)となった。10年間では、飲用向けが3.3%増、乳製品向けが25.7%
増となっており、全体では14.6%増である(図11)。

 乳製品向けを主な製品別供給量(製品ベース)でみると、脱脂粉乳が1.8kg、
バターが0.7kg、チーズが1.6kgであり、いずれも昨年度並である。ただし、10
年間の推移を見ると、バターが増減なしであるのに対し、脱脂粉乳で 1 割以上、
チーズでは 3 割以上の増加となっている(図12)。

 牛乳・乳製品の自給率(国内生産量/国内消費仕向け量×100(重量ベース))
は、10年間では平成 4 年度の81%をピークに低下しており、 9 年度は昨年
度を 1 %下回る71%となった(図11)。


元のページに戻る

月報「畜産の情報(国内編)の目次に戻る