鶏 卵

鶏 卵



◇図1:鶏卵の生産量◇

7〜9月−620,861トン(▲0.7%)

・前年同期をわずかに下回る。
・今後の生産指標となるえ付け羽数は、11月は3カ月連続で前年同月を上回り9,0
 04千羽(4.8%)。12年度累計では3.8%増。ひな出荷見通しでは、前年同月比
 で、12月i0i%、1月4%、2月▲10%(12月上旬聞き取り)。


◇図2:鶏卵の輸入量◇

11月−10,792トン(▲6.6%、殻付き換算)
・卵白粉がかなり減少したことから、前年同月を下回る。
・12年度累計では、80,243トン(2.6%)。


◇図3:鶏卵の卸売価格(東京・M)◇

11月−192円/kg(▲10.3%)

・前年同月をかなり下回る。
・標準取引価格は182.79円/kgで補てんはなし。

12月−220円/kg(▲9.1%)

・前年同月をかなり下回る。
・標準取引価格は212.88円/kgで補てんはなし。


トピックス

11年度鶏卵自給率は前年と同水準


◇図4:鶏卵の供給量と自給率の推移◇

 平成12年12月に公表された「平成11年度食料需給表(速報)」(農林水産省大
臣官房調査課)によると、鶏卵の自給率は前年度と同水準の96%となった(図4)。
各食料の自給率が低い中で依然として高い自給率を誇っている。

 供給たんぱく質総量(国民1人・1年当たり)に占める鶏卵の割合は単品とし
ては高い5.7%、動物性たんばく質供給総量(国民1人・1年当たり)に占める
割合では12.3%と食生活において大きな役割を果たしている。

 一方、供給純食料(国民1人・1年当たり)は、平成6年度以降は17Kg前後で推
移しており、11年度は0.6%増(0.1Kg増)の17.0Kgとなった。

元のページに戻る

月報「畜産の情報(国内編)の目次に戻る