米国の鶏肉の需給動向


◇絵でみる需給動向◇

○95年のブロイラー需給動向



生産量、 前年比4.2%の増加

 ブロイラーの生産量は、 70年代半ばから一貫して増加を続けているが、 95年に ついても前年を4.2%上回った。 伸び率は、 90年以降の平均6.2%と比べるとやや 低くなっているが、 これは、 主として、 夏場の熱波発生の影響で8月と9月に前 年水準を若干下回ったためである。 熱波の生産に与える影響は、 当初、 かなり大 きいのではないかと懸念されていたが、 飼養管理の向上などにより、 比較的軽微 なものにとどまった。

生産拡大の背景に輸出の増加

 こうした生産拡大の背景としては、 輸出の増加が挙げられる。 輸出量は、 95年 (10月までの累計) も、 前年同期比37.8%増と大幅な伸びを記録した。 中でも、 ロシア向けと香港向けがそれぞれ85.0%、 46.5%増加し、 全体の伸びに大きく貢 献した。 ロシアでは、 国内の食肉生産の減少から、 安価な輸入ブロイラーに対す る需要が高く、 現在、 同国で消費されているブロイラーの7割が輸入物であると いわれている。 なお、 安価なブロイラーの大幅な輸入増加が、 共産党や農業団体 の保護主義的傾向を硬化させ、 96年6月に予定されているロシア大統領選にも絡 んで、 関税の引上げなどにつながるのでは、 との憶測も一部にあるようだ。  日本向けは、 前年同期比3.4%の増加となったが、 シェアは昨年の9.0%から6.8 %に減少した。

消費量はわずかな伸び

 一方、 95年の国内消費量は、 前年比0.9%増とわずかな伸びにとどまったもの と推計されている。 93年から対前年伸び率は、 鈍化する傾向にあるが、 その背景 として、 消費がすでにかなり高い水準に達していること、 また、 95年については、 小売価格が後半に値上がりしたことなども挙げられよう。
元のページに戻る