NZの牛乳・乳製品の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○チーズの輸出が大幅に増加 (96/97年度)


● 前年度同期比41%の急増

 ニュージーランド政府の輸出統計によると、 96/97貿易年度 (96年7月
〜97年6月) のチーズ輸出量 (カードを除く) は、 前年度を41%と大幅に上
回る22万3千トンとなった。 

 同国のチーズ輸出量は、 年々増加しており、 96/97年度の輸出量は、 92
/93年度 (11万トン) と比較すると、 約2倍に増加している。 

 輸出量がハイペースで増加した背景には、 日本を中心とした環太平洋地域で需
要が顕著に増加したことに加え、 ニュージーランド・デイリー・ボード(NZDB)が、 
近年、 世界的に需要が伸び悩んでいるバターの生産を減らす一方で、 需要の伸び
が著しく、 かつ利益率の高い品目であるチーズや全粉乳生産に重点を移してきた
ことが挙げられる。 

◇図1:チーズ輸出量の推移◇


● 輸出相手国第1位は日本

 96/97年度の主な輸出相手国は、 日本、 米国、 豪州、 ロシアなどとなって
いる。 

 そのうち、 伝統的に最大の輸出市場であり、 かつ、 国民一人当たりのチーズ消
費量の増加傾向が続く日本向けは、 前年度を14%上回る5万1千トンとなり、 
輸出量全体の23%を占めた。 

 また、 第2位の米国向けも、 前年度同期比59%増の2万2千トンと極めて好
調であった。 第3位は豪州並びにロシア向けで、 ともに2万1千トンとなった。 
しかしながら、 対前年度比でみると、 豪州が前年度同期比5%減であったのに対
して、 ロシアは32%増となっている。 ロシアでは、 経済改革により新富裕層が
形成されつつあるため需要が伸びているが、 国内生産は依然として不振である。 
このことを背景に、 NZDBが 「FERNDALE」 ブランドと呼ばれる消費者向け製品の販
売に力を入れており、 これによって市場が大きく拡大しつつあることが、 輸出増
の要因となっている。 

◇図2:チーズの国別輸出割合◇

 なお、 種類別では、 チェダーチーズ (パウダータイプを除く) の割合が最も大
きく、 96/97年度は8万2千トンと全体の40%を占め、 前年度と比較して
約5割の大幅な増加となっている。 

◇図3:チーズの種類別輸出割合◇



元のページに戻る