米国の鶏肉の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○対ロ輸出回復でブロイラー業界に明るい展望


倍増した2000年のロシア向け輸出

 米農務省(USDA)によると、2000年のブロイラー輸出量(可食処理ベース)
は、前年比13.3%増の251万6千トンとなった。中でも、ロシア向けは、7万4千ト
ンの援助輸出が実施された99年を94.9%上回る61万4千トンに達した。このよう
にロシア市場が急激に拡大したのは、原油などの輸出産品価格の高騰を反映して
経済が好調であったことなどによる。一方、米国産ブロイラーの大部分がロシア
へ再輸出されていたラトビアなどのバルト海諸国向けは、2000年4月以降、ブロ
イラーの陸送輸入がロシア当局によって禁止されたため、99年より大幅に減少し
た。しかし、これら諸国を含めた2000年のロシア向け輸出量は、85万5千トンと
前年を8.1%上回っている。

◇図:国別ブロイラー輸出量◇


国内価格への影響大きいロシアの需要

 ブロイラー輸出に占めるロシア市場のシェアは、バルト海諸国を含めると、最
盛期の97年に44%を記録するなど、94年以降常に3割を超えた。このため、国内
の生産加工業者は、ロシアの需要を見込んだ生産体制を採っていた。しかし、98
年8月のルーブル切り下げを契機とした経済の混乱を受けて、対ロ輸出が激減す
ると、国内の卸売価格は大部分の部位で急落した。国内価格は99年5月以降、好
調な香港向け輸出などを反映して強含みとなったものの、大幅には上昇しなかっ
た。これは、ロシアへはもも肉が輸出されるのに対し、香港の場合、需要の大部
分が、国内ではペットフード用にしか仕向けられないモミジであるため、国内価
格への影響がロシアの需要に比べて小さいことによる。これを裏付けるように、
2000年の国内価格は、商業ベースでの対ロ輸出の回復などに伴い強含みで推移し
た。

◇図:ブロイラーの輸出量と国内価格◇


2001年は堅調なロシア需要で国内価格も上昇か

 USDAによると、2001年のブロイラー輸出は、ブラジルなどとの競合が高まる
ことなどから、前年比2.7%増の258万4千トンと、2000年に比べ伸びが鈍化する
とみられる。ただし、消費者の所得が、原油価格の高騰とインフレの抑制によ
って経済危機以前の水準まで回復するとともに、為替も今後数年間はルーブル
高となるとみられるロシアについては、同国の輸出額の17.5%(94〜99年の平
均)を占める原油の価格が下落しない限り、2001年の輸出量は、前年を20%程
度上回るものとみられ、この影響で国内価格も強含みで推移すると見込まれる。

元のページに戻る