アルゼンチン、チリへの牛肉輸出再開を待望


チリによるアルゼンチンの家畜衛生状況に関する調査結果は良好

 アルゼンチンの現地報道によると、チリ農牧庁は10月21日、アルゼンチ
ン農畜産品衛生事業団(SENASA)に対し、今後は牛肉輸入再開に向けた食肉処
理加工施設の認定作業などを行う意向であると伝えた。これは、チリの家畜衛
生調査団が8月26日から9月6日に実施したアルゼンチンにおける家畜衛生状況
に関する調査結果が良好であったことを受けたものである。

 アルゼンチンでは2001年3月に口蹄疫が発生したことから、主要牛肉輸入国
では同国からの牛肉輸入を停止したが、EUは今年2月1日から3州を除き輸入を
解禁し、その後全州からの輸入を認めている。アルゼンチン牛肉業界では、EU
に次ぐ第2の輸出先であったチリ市場が口蹄疫発生以降、約19カ月にわたり閉
鎖されていることから、同市場への輸出再開を待ち望んでいる。

 一方、チリ農牧庁の2002年3月19日付け決議833号によると、口蹄疫清浄国ま
たは同地域がそのステータスを喪失した場合、6ヵ月間にわたり口蹄疫が発生
しなければ、一定条件のもと、牛肉の輸入が許可されるとしている。アルゼン
チンでは、2002年1月22日以降、新たな口蹄疫発生は確認されていないことから、
7月23日以降は同国産牛肉のチリへの輸入が可能であるとして、チリの家畜衛
生調査団による現地調査の実施を要請していた。しかし、チリで鳥インフルエ
ンザが発生(詳細は、海外駐在員情報第535号を参照)した影響で、同調査団
の派遣が見送られていた。


口蹄疫発生により、チリ向け牛肉の供給元がアルゼンチンからブラジルなどへシフト

 SENASAによると、チリの家畜衛生調査団が実施したアルゼンチンにおける家
畜衛生状況に関する調査結果について、チリ農牧庁からの報告は、@口蹄疫の
発生が認められないこと、Aワクチン接種率が高いこと、Bアルゼンチンの防
疫措置は、チリが設定している牛肉輸入の諸条件に合致したものであること、
CSENASAが実施している口蹄疫管理計画は、組織化された民間部門と共同で実
行されていることなど、おおむね高い評価内容となっている。

 チリの牛肉需給動向を見ると、90年代における牛肉の需要増加に伴い輸入が
増加し、2001年は需要量(枝肉重量ベース)の約6割が輸入されている。同年
の牛肉(冷蔵肉および冷凍肉)輸入量(製品重量ベース)は、8万5千トンであ
り、国別で見ると、ブラジルとパラグアイの2カ国で全輸入量の9割強を占めて
いる。最大の供給国であるブラジルは前年比82.4%増の5万3千トン、パラグア
イは20.3%増の2万6千トン、アルゼンチンは86.6%減の4千トンなどとなった。
アルゼンチンは99年に全輸入量の約半分を占めていたが、口蹄疫発生で同国産
牛肉輸入が停止されたことなどから、主要な供給元がブラジル、パラグアイへ
シフトしている。


アルゼンチンのロシア向け輸出が解禁、今後の輸出増大に期待

 一方、アルゼンチン生産省は10月22日付けプレスリリースで、2001年3月の
口蹄疫発生以降、同国産牛肉輸入を停止していたロシアから、同措置を解除す
る決定に関する通知を受けたことを発表した。チリおよびロシアの両市場は、
アルゼンチン産骨抜き牛肉の主要輸出市場である。また、高級部位を輸出する
EU市場と異なり、前四分体のカット肉の需要が多いことから、EU市場の補完的
存在として重要であり、アルゼンチン牛肉業界では、これらの市場への今後の
輸出増大が期待されている。

元のページに戻る