豪州の牛乳・乳製品の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○全粉乳生産に片寄りを見せる2000/01年度の乳製品生産


他の乳製品が減産となる中、全粉乳生産は大きく増加

 2000/01年度の酪農生産動向は、生乳生産が前年度比2.7%減となっ
たことを受け、乳製品生産も、多くの乳製品で前年度を下回ることとなった。製
品別には、もっとも減少率が大きいのはバターで、前年度比6.9%減の15万
8,420トン、次いでチーズが前年度比3.7%減の35万5,822トン、
脱脂粉乳は前年度と同水準の26万4,630トン、唯一増加したのが全粉乳で
前年度比13%増の21万1,261トンとなった。また、ホエイパウダーやカ
ゼインもそれぞれ前年度比17%減、11%減と大きく減少している。

◇図:乳製品生産量の推移◇


生乳生産の減少とバター価格が全粉乳生産への傾斜を強める

 このように、乳製品生産が全体としては前年度比で減少となった最も大きな要
因は、生乳生産の減少であるが、海外市場からの需要が強かった全粉乳について
は、これに傾斜した生産を行い、海外需要に応えた。

 また、脱脂粉乳、全粉乳ともに高値で推移していたにもかかわらず、脱脂粉乳
生産が増加とならなかった背景は、2000/01年度を通じて国際乳製品市況
が高値で推移した中で、脱脂粉乳と同時に生産されるバターの国際価格が低迷し
ていたことが要因であると考えられる。


生産は減でも輸出額は大幅増

このように製品ごとに大きく異なった2000/01年度の乳製品生産であるが、
同年度の乳製品輸出額は、前年度を25%上回る30億豪ドル(約1,980億
円:1豪ドル=66円)となった。輸出額を製品別に見ると、最も増加したのが、
脱脂粉乳で前年度比42%増、次いで全粉乳が同40%増、チーズ(チェダーチ
ーズを除く)が同34%増となった。

 生乳・乳製品生産は好調とはいえなかった2000/01年度であるが、豪ド
ル安が大きく影響し、豪州産乳製品への海外からの需要を一層強めた。しかし、
今後の乳製品市場の動向は、米国の脱脂粉乳在庫増などにより需給が緩和すると
の予測がされており、豪州乳業界にとって、今後の乳製品市況は必ずしも明るい
ものとはならない可能性もある。さらに、これまでは豪ドル安の恩恵をかなり享
受してきたといえることから、為替の動向にも左右される。どのような状況にあ
っても、限られた生乳をいかに需要の強い乳製品生産に仕向け、輸出を増加させ
るかが課題となってくる。

元のページに戻る