国際市場での競争激化に苦しむ養豚業界 ● ベトナム


輸出市場の競争激化

 ベトナム農業・農村開発省によれば、今年第1四半期の豚肉の輸出量は前年同期
比32%減の約2千トンと大幅に減少した。同国最大の豚肉輸出企業である国立畜産
公社(VINALIVESCO)は、今年の年間輸出目標を昨年実績と同水準の1万4千トンと
しているが、第1四半期の輸出量は300トンにとどまっており、目標達成はきわめて
困難な状況となっている。

 このような輸出不振の要因について、同公社は、当事務所の取材に対し、豚肉の
国内消費が増加傾向にあるため、国内価格がキログラム当たり1,100ドン(約77
円:千ドン=7.7円)を上回る高い水準で推移しており、輸出市場における同国産
豚肉の競争力が低下しているためであるとしている。

 同公社によれば、2002年は畜産が好調であり、豚の飼養頭数は前年比6.4%増の
約2,320万頭(うち繁殖母豚は約300万頭)となっており、豚肉生産量は同14%
増の約170万トンであったとしている。輸出については中国などとの価格競争の激
化により、目標の3万2千トンを大幅に下回った。ロシアはベトナムにとって伝統
的な豚肉輸出市場だが、ここでも中国やブラジルとの競争が激化しており、特にブ
ラジルのロシア向けの豚肉輸出量は、2001年に1万5千トン程度であったものが
2002年には約17万トンに急増している。

輸出価格の低下続く

 昨年のベトナム産豚肉の平均輸出価格はトン当たり1,600〜1,700米ドル(約19
〜20万円:1米ドル=119円)であったのに対し、今年に入ってからは中国産など
との競争により同1,200米ドル(約14万円)まで価格を下げている。ベトナムに
とって伝統的な丸焼き用子豚の輸出市場である香港向けも中国との価格競争の激化
により減少している。丸焼き用子豚の平均輸出価格は、2001年が1トン当たり1,400
〜1,600米ドル(約17〜19万円)、2002年が同1,100〜1,200米ドル(約13〜14
万円)であったのに対し、今年に入ってからは同950〜1,000米ドル(約11〜12
万円)にまで下落している。ベトナム在来のモンカイ種は肉の香りが良いとされて
おり、同国では外国種との交雑により丸焼き用子豚を生産しているが、中国産との
価格差が大きすぎるため、品質による競争力を十分発揮するには至っていない。

飼料コストの削減が急務

 同公社によれば、ベトナムでは飼料の生産コストが高いため、現状より輸出価格
を下げるのは困難である。2002年の同国のトウモロコシなどの飼料原材料輸入量は
90万トン、2億1,800万ドル(約257億円)に達している。配合飼料の主成分であ
るトウモロコシ、大豆かす、魚かすといった飼料原材料の輸入には7%の関税率が
適用されており、さらに国内消費される製品へ加工する場合には5%の付加価値税
が課せられ、飼料の生産コストを上昇させている。同国の飼料産業はタイのCP(チ
ャロン・ポカパン)社、フランス系のプロコンコ社、米国系のカーギル社といった
外国企業が高い収益性を誇って支配的地位を占めていることから、国内養豚業界は、
飼料原料の税制上の優遇措置の導入による原料コストの低減だけでなく、飼料産業
と養豚業界との協力体制を確立するための政策が必要とされている。


元のページに戻る