増加傾向が続くEU15の牛肉輸入


◇絵でみる需給動向◇


●●●域外輸出量は前年同期比1.1%増の10万8千トン●●●

 イギリス食肉家畜委員会(MLC)によると、2004年上半期(1〜6月)におけるEU15カ国の域外向け牛肉輸出量(冷蔵・冷凍、製品重量ベース)は、前年同期に比べて1.1%増の10万8千トンとなった。

 輸出国別にみると、ロシア向けが同3.1%減の7万8千トンとなった。ロシア向け牛肉輸出は、同国で昨年4月から国内の畜産業保護のため、牛肉や豚肉など畜産物への関税割当制度を導入した影響により、昨年来輸出量は大幅に減少しているものの、ドイツ、スペイン、アイルランドなどからの輸出を中心に、依然EUにとっては最大の輸出相手国となっている。

 その他の輸出国はアンゴラやマケドニアなどで、それぞれ同9.1%減の3千トン、同4.8%減の2千トンとなった。また、新規加盟国における食肉消費については豚肉や家きん肉への需要が強く、牛肉消費量はEU15カ国に比べて低い水準にあるため、新規加盟国向け牛肉輸出はごくわずかなものとなった。

表1 EU15の牛肉域外輸出量
(単位:千トン、%)
資料:MLC
 注:製品重量ベース(冷蔵・冷凍)、各年上半期(1〜6月)の数値

●●●域外輸入量は前年同期比14.6%増の15万4千トン●●●

 一方、上半期における域外からの牛肉輸入量は、BSEの影響から回復し堅調に推移する需要を補うため、同14.6%増の15万4千トンとなり、減少傾向にあるEU域内の牛肉生産量を反映して前年に引き続き輸出量を上回った。

 輸入相手国をみると、南米諸国からの輸入が増加傾向にあり、中でもブラジルからが最大で同14.1%増の7万8千トンとなった。また本年5月、EUに新規加盟したポーランドおよびハンガリーからの牛肉輸入は、オランダ、イタリア、イギリスやドイツなどを中心に、それぞれ同71.0%増の1万8千トン、同73.5%増の6千トンと大幅に増加した。

表2 EU15の牛肉域外輸入量
(単位:千トン、%)
資料:MLC
 注:製品重量ベース(冷蔵・冷凍)、各年上半期(1〜6月)の数値

●●●生体牛輸入が大幅に増加●●●

 また、同期におけるEU15カ国の生体牛の域外向け輸出は、レバノン向けが大幅に減少したものの、繁殖めす牛の輸出増が目立つアルジェリア向けが大幅に増加したことから、全体では同0.9%減の11万6千頭となった。

 一方、生体牛の域外輸入は、EU域内の飼養頭数の減少や牛肉需要を補うため、ポーランドやハンガリーなど新規加盟国からを中心に、同32.2%増の37万6千頭と大幅に増加した。

表3 EU15の生体牛域外輸出入量
(単位:千トン、%)
資料:MLC
 注:各年上半期(1〜6月)の数値

 


元のページに戻る