● ● ● 2007年の牛肉生産量は、前年比0.7%減の832万トン ● ● ●
イギリス食肉家畜委員会(MLC)は2006年12月、2006年および2007年のEU25カ国における牛肉生産量などの予測値を公表した。これによると、2006年の牛肉生産量は、前年比2.3%増の806万トンと90年代中盤以降、一貫して続いた減少傾向から一時点に上昇に転じたと見込まれるが、2007年は同0.7%減の832万トンになるとみられる。
EU25カ国の牛肉(子牛肉を含む)需要の推移
資料: |
MLC |
注: |
2005年は実績、2006〜2007年は予想値 |
|
● ● ● 第2位の牛肉生産国ドイツ、前年を下回る予測 ● ● ●
2007年の牛肉生産予測を国別に見ると、域内で第一位の生産量を誇るフランスは、一昨年を1.2%下回った前年と比較して0.6%増の178万トンとわずかながら増加した。これに対し、第二位のドイツは前年比3.2%減の120万トンと減少に転じた。また、イタリアはイギリスを抜いて、同0.2%減の86万8千トンになると見込んでいる。
一方、2004年5月にEUに加盟した新規加盟国(NMS)の中では、NMSの主要な牛肉生産国であるポーランドおよびチェコが、それぞれ同2.3%、7.5%増加して39万8千トン、10万トンとなり、昨年に引き続き前年を上回った。ほとんどのEU諸国で前年を下回る中、これらの増加率は、その中では最も大きいものとなっている。
● ● ● イギリスのOTM処分対策終了による生産増が一段落 ● ● ●
2006年の牛肉生産量が前年を上回った原因として、イギリスにおいて30カ月齢以上の牛(OTM)の処分対策が終了し、市場に流通する牛肉が増加したことが挙げられる。実際に、イギリスの2006年の牛肉生産量は前年比15.7%増の87万7千トンとかなり大きく増加し、同年のEU全体の生産量を押し上げた。しかし、2007年はOTM終了による生産増が一段落することから、牛肉生産量は同2.2%減の85万8千トンと前年を割り込むと見込んでいる。このことも、EU全体で2007年の生産量が伸び悩むと見込まれる要因の一つとなっている。
● ● ● 域内の牛肉生産、中長期的には減少と予測 ● ● ●
なお、欧州委員会によると、中長期的には域内の牛肉生産は減少に向かうと予測されている。同委員会が昨年7月に公表した2013年までの域内の牛肉需給予測によると、牛肉生産量は2004年までは800万トンを超える水準を記録したものの、その後は2006年の793万トンをピークとして2007年以降は一貫して減少して推移するとされている。
|