豪州の牛乳消費、引き続き上昇に


一人当たりの年間消費量は101リットル、3年連続して増加

 デイリー・オーストラリア(DA)が昨年末に発表した資料によると、2005/06年度(7〜6月)の豪州の牛乳消費量は、前年度比2%増の2,065千キロリットルを記録した。また、国民一人当たりの年間牛乳消費量も、前年度比0.8%増の101リットルと3年連続しての増加となった。これは、一人当たり毎日280ミリリットルの牛乳消費に相当する。

 豪州国内の牛乳消費量は、移民の拡大などによる人口の増加に伴い、おおむね右肩上がりで上昇しており、前年度には、初めて2,000千キロリットル台に到達している。

 一方、一人当たりの年間牛乳消費量は、多くの先進国と同様、清涼飲料水の台頭などにより、90年代半ばを境に減少に転じていたが、さまざまな要因が功を奏し、2003/04年度以降、増加に転じている。


外食産業での需要拡大などが牛乳消費をけん引

 一人当たりの牛乳消費の増加をけん引したものとして、(1)カフェと呼ばれるコーヒーショップを中心とした外食産業での需要拡大、(2)紙パック容器からプラスチック容器への転換による利便性の向上、(3)脂肪分の敬遠などし好の変化を反映した乳業メーカー各社による低脂肪牛乳や無脂肪牛乳などの市場投入、さらにこれらに機能性を持たせた各種製品の開発、(4)チョコレート味やイチゴ味などを加味した乳飲料製品市場の強化、(5)教育現場や家庭内での消費促進のための対策−などが挙げられる。

 カフェを中心とする外食産業が年間に消費する牛乳の量は、国内の牛乳消費量全体の半分となる約1,000千キロリットルと推測されており、フラットホワイトやカフェラテなど、いわゆる牛乳を多量に用いたコーヒーとして販売・消費されている。また、チョコレート味などを加味した乳飲料製品については、価格競争が厳しい牛乳市場において、ほかの商品に比べて利益率が高いことから乳業メーカー各社が力を入れ始めた分野でもあり、牛乳消費の増加に一役を買っている。


今後の消費量は1%程度の増加を期待

 今後の牛乳消費の動向についてDAは、いわゆるフルクリームと呼ばれる普通牛乳については、消費の伸びは期待できないとしながらも、現時点の消費量を下回ることもないとみている。このため、今後の消費については、普通牛乳以外の商品の伸びが期待できることから、年率1%程度で増加するとしている。特に牛乳消費の増加のカギを握るものとして、乳飲料製品市場の拡大や消費促進のための継続した対策を挙げている。

 また、牛乳の消費について批判的な意見が数多くある中で、DAは、全国の医療現場と密接に連携し、牛乳がもたらす効果について医師から直接、消費者に伝えることが、この牛乳消費に対する誤解を生じさせない大切な役割を担っているとしている。


元のページに戻る