食品早期警戒システムの導入を計画現在、タイからの農産物の輸出額は年間約100億ドル(1兆2,300億円:1ドル=123円)を超えるとされ、世界でも有数の食料輸出国となっている。従来は未加工の原材料の輸出が主流であったが、同国は食品産業を主要産業とするため加工食品工業などの育成に力を注いでおり、同国を「世界の台所」とすべく投資政策を進めている。 同国にとって、EUは日本と並ぶ主要な市場であるが、農業・協同組合省(MOAC)は、EUにおけるタイ産農産物などの市場拡大に向け、アセアン食品早期警戒システム(ASEAN RASF)の導入を計画している。本計画は、既にEUで79年に導入されている食品と飼料に関する早期警戒システム(RASFF)を応用したものであり、食品の安全を確保するため、農産物や食品の検査状況や残留物質などの情報についてオンラインで情報を共有するものである。同省は、植物検査所、家畜検疫所、水産生物検疫所および食品医薬品検査所の4組織間でネットワークを構築し、当面の間は水産物を取り扱うが、システムが効果的に機能すれば、他の品目へも拡大していくとしている。 本システムは、将来的にはEU側のシステムと連携することも可能であり、EUの輸入基準を満たさない食品が発見された場合は、即座に関係者に対し警告することが可能としている。同国では、EUの輸入規定などへの対応を続けるとともに、本システムの導入により今後ともEUにおけるタイ産農産物の市場確保を目指すとしている。また、タイ以外のアセアン各国でも、マレーシア、ベトナムおよびカンボジアが本システムへの参画を希望しているとしている。タイとしても、同国が中心となって本計画の促進を図ることにより、アセアン地域が主要な食料輸出地域となるメリットを強調している。
|
元のページに戻る