ALIC/WEEKLY
【デンバー駐在員 堀口 明 11月14日発】 米国最大の農業生産者団体で あるアメリカン・ファーム・ビューロー・フェデレーション(AFBF)が実施 した調査によれば、96年の米国の酪農家戸数は、対前年比で5.3%減少し、 10万6千戸余りとなった。酪農家戸数の減少率は、調査開始の92年以来、5 %台の減少が続いている。 AFBFの調査結果によれば、96年の米国の酪農家戸数は106,045戸 となり、前年調査と比べ5.3%、5,887戸の減少となった。AFBFが調 査を開始した92年以降の酪農家戸数は、92年が13万2千戸、93年が12 万5千戸(対前年比5.0%減)、94年が11万8千戸(同5.8%減)、 95年が11万2千戸(同5.0%減)、となっており、毎年5%台の減少が続 いている。 酪農家戸数を地域別に見ても、すべての地域で減少しており、酪農家戸数の最 も多いウイスコンシン州で5.1%減の25,526戸、生乳生産量の最も多い カリフォルニア州でも8.6%減の2,178戸となっている。(表参照) AFBFでは、この減少の要因として @乳価の低迷、A飼料費を中心とした生産コストの増大、B高齢化によるリタイ ア、の3点を挙げている。 このように、酪農家戸数が減少する中で、乳牛の飼養頭数は、毎年1%以下と 小幅な減少にとどまっており、飼養規模の拡大が進んでいる。この報告では、 96年の1戸当たりの乳牛平均飼養頭数は、84頭とされている。 また、生乳生産量は、乳牛1頭当たりの泌乳量の増加により増産傾向で推移し ているため、一般には、酪農家戸数が減少していることがあまり知られていない と指摘している。 地域別酪農家戸数 地域・州 95年 96年 対比(%) 中西部 67,355 63,762 -5.3 (ミネソタ) 11,817 10,970 -7.2 (WI) 26,887 25,526 -5.1 西部 6,541 6,144 -6.1 (CA) 2,383 2,178 -8.6 (アイダホ) 1,156 1,111 -3.9 北東部 25,797 24,808 -3.8 (PA) 12,000 11,417 -4.9 (NY) 8,913 8,742 -1.9 南部 12,239 11,331 -7.4 (KY) 2,731 2,526 -7.5 (テキサス) 1,880 1,667 -11.3 全米計 111,932 106,045 -5.3 注:WI、CA、PA、NY、KYは、それぞれ、ウイスコンシン、カリフォルニア、 ペンシルバニア、ニューヨーク、ケンタッキーを表す。 96年農業法によって示された価格支持水準の切り下げやミルク・マーケテイ ング・オーダー制度の再編、さらに、今後予想される国際競争の激化は、酪農家 戸数のみならず、生産地域分布や生産形態など、米国の酪農生産構造にこれまで 以上の変化をもたらすものと考えられる。
元のページに戻る