ALIC/WEEKLY
【ブエノスアイレス駐在員 玉井 明雄 7月20日発】アルゼンチン農牧水産食糧庁は、 6月28日、EUの高級牛肉枠(ヒルトン枠)の国内における新たな配分方法(決 議198/99。対象期間:99年7月1日から2000年6月30日および20 00年7月1日から2001年6月30日の2年)を決定した。 EUが認めている高品質な冷蔵および冷凍牛肉に対する関税割当であるヒルトン 枠は、79年の東京ラウンドで取り決められた当時のECによる関税割当をルーツ とし、アルゼンチンに対しては、80年に初めて5千トン(製品重量ベース。以下 同じ)の割り当てが認められた。 現在、EUは、97年5月27日付けEU規則936/97に基づき、全体の年 間割当数量である5万8千1百トンのうち、2万8千トンの割り当てをアルゼンチ ンに対し認めている。同国への割り当てについては、月齢が22ヵ月から24ヵ月、 と畜時の体重が460kg以下、2本の永久歯を持つ牧草肥育された牛のカット肉 であることが要求される。 98年(98年7月1日から99年6月30日)の割当数量2万8千トンに基づ く同国の輸出実績(うち約8割がドイツ向け)は、金額(FOB価格)にして約2 億2千万ドル(約264億円:1ドル=120円)であった。 ヒルトン枠の国内食肉加工業者への配分について、同国農牧水産食糧庁は、2年 ないし3年ごとに、配分方法を決定している。前回の97年に決定された配分方法 (決議443/97)は、過去の牛肉の輸出実績を優先したものであったが、新配 分方法は、大手の食肉加工業者への配分が集中することを避け、地方や中小の食肉 加工業者への配分の増加を促すものとなった。 食肉加工業者に対する98年の配分量と99年の配分量とを比較すると、大手の 食肉加工業者においては、セパ社が16%減、クイックフード社が20%減、フィ ネクスコール社が7%減と減少する一方、地方の食肉加工業者においては、コルド バ州のエスタンシアスデルスル社が36%増、ラパンパ州のカルネスパンペアーナ ス社が2倍強と増加している。 新配分方法の決定に対する食肉業界の反応について、中小の食肉加工業者を会員 とするアルゼンチン食肉産業組合(UNICA)は、中小の食肉加工業者に対しE Uへの牛肉輸出の門戸を広げたものであると評価する一方、大手の食肉加工業者を 会員とするアルゼンチン食肉産業協会(AIAC)は、今回の新配分方法の決定に 際して十分な検討が行われなかったと主張するなど、政府に対し抗議を行った。 新税の導入などに対する農業団体からの抗議に引き続き、ヒルトン枠の配分をめ ぐっても、今後の政府の対応が問われるところである。
元のページに戻る