ALIC/WEEKLY
【シドニー駐在員 野村 俊夫 2月21日発】豪州フィードロット協会 (ALFA)は、この程、2000年12月時点の全国フィードロット飼養頭 数調査の結果を発表した。これによると、総飼養頭数は60万8千頭で9 月の調査時よりも5.5%の減少となったが、飼養頭数が最も多いクィンズ ランド(QLD)州は19%も減少し、同州の肥育素牛需給がひっ迫して いる現状を裏付ける結果となった。 フィードロット飼養頭数の州別内訳は下表のとおりであり、QLD州 のほかは、ニューサウスウェールズ(NSW)州が2.9%増、ビクトリア (VIC)州23.8%増、南オーストラリア(SA)州8.1%減、西オース トラリア(WA)州は135.9%増となった。ただし、99年12月と比べると QLD州を含めて全体に増加しており、フィードロット業界が引き続き 拡大基調にあることが示されている。 この結果について同協会のハート会長は、総飼養頭数が5.5%減となっ たことは毎年の季節的傾向から予想できたものの、QLD州の飼養頭数が 19%も減少したのは意外だったと述べた。 QLD州では、雨季に道路閉鎖などで素牛が集めにくくなることや、 年明けに肥育牛需要が減少することもあって年末年始に操業を一次停止 すると畜場が多く、このため、12月の飼養頭数は一般に9月よりも減少 する傾向にある。 昨年はこれらの季節的な要因に加えて、東南アジア向け生体輸出の回 復によって肥育素牛の需給が大幅にひっ迫したこと、これに伴う素牛価 格の高騰がフィードロット経営者の導入意欲を後退させたことが影響を 及ぼしたとみられる。 また、昨年はQLD州の穀倉地帯であるダーリングダウン地方が年間 を通じて厳しい干ばつに見舞われ、反対に、隣接するNSW州北部では 穀物収穫時の11月に記録的な洪水に見舞われて、フィードロット経営に 不可欠な飼料穀物が大幅に不足したことも影響を及ぼしたとみられる。 なお、フィードロットからの仕向け先を見ると、日本向けが56.9%と 依然として圧倒的であるが、そのシェアは徐々に低下しており(99年12 月:62%、2000年9月:59.5%)、仕向け先の多様化が進んでいる。特 に国内向けのシェアは確実に伸びており、今回の調査では36.2%に達し た。国内向けは日本向けに比べて肥育期間が短く(90日前後)、導入・ 出荷の回転が早いため、出荷頭数では既に日本向けを上回っている可能 性もある。 フィードロット業界は豪ドル安に伴う輸出拡大を背景に発展を続けて いるものの、国内経済にやや陰りが見えてきたこともあって、今年もこ の発展を継続できるかどうか注目されている。 豪州の州別フィードロット飼養頭数 (単位:頭)
年月 | NSW州 | VIC州 | QLD州 | SA州 | WA州 | 合計 |
1999年12月 | 185,596 | 25,232 | 253,699 | 30,863 | 22,754 | 518,144 |
2000年 9月 | 222,697 | 35,569 | 341,657 | 31,858 | 12,358 | 644,039 |
2000年12月 | 229,086 | 44,030 | 276,958 | 29,277 | 29,158 | 608,509 |
資料:ALFA「National Feedlot Survey」
元のページに戻る