ALIC/WEEKLY
FSAの勧告をイギリス政府が承認、11月7日から実施へ イギリス環境・食糧・農村地域省(DEFRA)は9月15日、30カ月齢を超える(OTM)牛の処分 対策に代わり、BSE検査に切り替えるイギリス食品基準庁(FSA)からの勧告を政府が承認したこ とを発表した。この変更は、11月7日から実施され、これにより、同国では30カ月齢を超えるBSE検 査で陰性であった牛の肉が食肉として流通することとなる。その際、96年8月1日(肉骨粉の給与禁止 措置開始日)より前に生まれた牛は除外される。 DEFRAは2004年12月、FSAがBSE検査の体制が信頼できるものである勧告を行うまでは本件 の最終変更を実施しないとしていた。これに関し、FSAの理事会(Board)が本年8月15日、OTM 牛の肉を食用に流通させる前に実施する、BSE検査の体制が信頼できるものであるという旨の勧告を 保健大臣など関係する大臣に行っていた(海外駐在員情報第686号参照)。 公衆衛生の保護は、最重要事項 DEFRAのベケット大臣は、「公衆衛生の保護は、政府の最重要事項であることに変わりはない。 DEFRAは、厳格なBSE検査が適用されることが確実となるよう務める。今回の決定は、イギリス 産牛肉の供給を増加させるとても素晴らしいニュースである。また、96年8月1日以降に生まれた牛を 可能な限り早期に輸出できるようにするためブリュッセル(欧州委員会)に働きかけていく」とコメン トしている。なお、DEFRAは、現在イギリス産牛肉に課せられている輸出の規制については、欧州 委員会が11月前までには本件に関する提案がありそうにないと見ており、2006年の初めの適用は期待で きないとしている。 また、96年8月1日より前に生まれた牛については、恒久的にフードチェーンから除外されることに なるが、DEFRAは、現在のOTM牛処分対策に代わる、老齢牛処分対策(Older Cattle Disposal Scheme:OCDS)として、これらの牛の処分に対する補償対策を欧州委員会と検討している。 MLCがOTM処分対策変更による影響を発表 これに関連して、イギリス食肉家畜委員会(MLC)は9月14日、OTM処分対策変更の影響に関す る報告書を発表した。この中でMLCは、今回の分析の前提条件として、11月1日から変更が適用され るとして分析を行っている。 イギリスの現在の牛肉・牛肉製品の自給率は約60%である。今回の変更により、30カ月齢を超える牛 の食肉がフードチェーンに流通すると、2005年には、2万3千トン(8万頭)、2006年に18万5千トン (63万5千頭)の牛肉がこれらの牛から生産されると見込んでいる。これらの増加分はすべて、乳用牛 からのものとしている。 また、MLCは、国内の牛肉生産量の増加により、輸入量は、2004年の52万トンから2006年には38万 トンに減少すると見込んでいる。イギリスでは伝統的に、乳用牛の肉は小売りやフードサービス部門で、 生鮮ひき肉などとして販売されている。輸入についてもこれらの部門での減少が見込まれる。また、輸 入相手先はアイルランドが最も多く、同国は大きな影響があるとして、すでに代替市場を探している。【ブリュッセル駐在員 山ア 良人 平成17年9月21日発】
元のページに戻る