豪州の牛乳・乳製品の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○97/98年度の牛乳・乳製品の生産および輸出は増加の見通し


 豪州農業資源経済局(ABARE) が97年12月に発表した主要農産物の生産およ
び輸出見通しによれば、 97/98年度 (97年7月〜98年6月) の牛乳・乳
製品の生産および輸出は、 ともに順調に増加することが見込まれている。 


生乳生産量は過去最高を更新する見込み

 ABAREの見通しによれば、97/98年度の生乳生産量は、 過去最高であった前
年度を4.2%上回る94億リットルに達するとみられており、 うち加工向けが
75億3千万リットル (同5.0%増) 、 飲用向けが18億7千万リットル (同
1. 1%増) と見込まれている。 

 この見通しの背景には、 当初エルニーニョの影響が懸念されたものの、 タスマ
ニア州やビクトリア州南・東部など一部の地域を除いて、 酪農地域の大部分で春
季の降雨に恵まれるなど気候条件が比較的良好であったことが挙げられる。 これ
により、 牧草の生育が順調で、 搾乳牛1頭当たりの乳量の回復や、 搾乳牛頭数の
増加が見込まれるためである。 


主要乳製品の生産および輸出も増加の見込み

 主要乳製品の生産および輸出量をみると、 ほぼ全ての品目で前年度を上回る見
込みである。 特にバター (バターオイル、 無水バターおよびギー等を含む、 以下
同じ) は、 ガット・ウルグアイ・ラウンド合意に基づくEUの輸出補助金の削減や、 
ロシアでの需要が増加していることなどを背景に、 生産量は前年度比8.3%、 
輸出量は同16.2%の増加と、 乳製品の中でも特に高い伸びが見込まれている。 
日本向けを中心に輸出が好調なチーズは、生産量が同4.9%、輸出量が同5.5
%の増加が見込まれている。 アジアや中東市場での需要増に応えるため、 豪州国
内で製造設備の新設や増設が相次いで進められている全粉乳も、 生産量が同 5.
2%、 輸出量が同8.2%の増加が見込まれている。 一方、 脱脂粉乳は、 輸出先
の約7割を占める東南アジア地域の通貨危機等の影響により、 輸出量では前年度
比2. 1%の減少となるものの、 生産量については同4. 9%の増加が見込ま
れている。 

 なお、 主要乳製品の輸出総額は、 バターの国際価格の上昇や、 米ドルに対する
豪ドル安などの影響により、 乳製品全体で前年度を16%上回る19億7,80
0万豪ドル (FOB価格、 約1,760億円) と見込まれている。 


 資料:ABARE「Australian Commodities」
  注:搾乳牛頭数は、年間5千豪ドル以上の農業収入がある農家を対象とし、
    各年3月31日現在の飼養頭数である。

元のページに戻る