ALIC/WEEKLY


2004/05年度の農家経営、酪農部門を除きマイナスに(豪州)


穀物・畜産部門の損益、平均で9,450豪ドルの赤字

 豪州農業資源経済局(ABARE)は3月末、最新の農業経営の動向を探る農家調査「ファームサ
ーベイ」を公表した。今回の調査では、2003/04年度から2005/06年度にかけての状況および見通しを
報告しており、この中で2004/05年度の農家経営について、天候要因や生産コストの上昇により、酪
農部門を除き全般的にマイナスとなったことが明らかとなった。

 ABAREによるこの調査では、部門ごとに農家を抽出して経営状況を分析しており、その対象は
大きく分けて@穀物・畜産部門(穀物専業(小麦主体)、穀物・家畜複合、肉牛専業、羊専業、羊・
肉牛複合の5つに細分類)、A酪農部門の2部門で構成されている。

 穀物・畜産部門の調査結果をみると、2004/05年度の1農場当たりの事業損益は平均9,450豪ドル
(83万2千円:1豪ドル=88円)の損失を計上し、前年度の黒字から一転して赤字となった。特に、
肉牛や羊専業では、小規模農家(肉牛で300頭以下、羊で3,000頭以下の飼養規模で区分)を中心に損
失拡大が目立っており、これらが全体の損益をマイナスに誘導する要因となっている。


経営規模により格差が広がる肉牛専業農家

  穀物・畜産部門について、特に農業として豪州で最も土地利用面積が大きく、広範囲に分布する肉
牛専業についてみると、2004/05年度の1農場当たりの事業損益は、平均して6,270豪ドル(55万2千
円)の損失を計上した。同年度は、市場での肉牛価格の上昇など農家経営に寄与する要因があったも
のの、年度前半の広範囲な干ばつによる飼料コスト負担の増加、また、高騰する原油価格に伴う燃料
費や輸送費の上昇などが影響し、損益を改善するまでには至らなかった。

 しかし、飼養頭数規模でみると、300頭以上のいわゆる大規模農家については、1農家当たり平均
24,900豪ドル(219万1千円)の黒字となり、いわゆる規模の利点を生かす(コスト上昇分を販売額
で十分にカバーできる)結果となっている。また、肉牛農家の農地価格も上昇傾向にあり、これも農
家資本に好影響を与えている。肉牛や羊経営では、規模による農家の損益格差が急速に広がっている。

 2005/06年度の肉牛事業の経営動向についてABAREでは、飼料コストの低下などコスト面では
一定の低減が予想されるものの、肉牛価格の下落など収益面での影響も予想されることから、農家経
営は前年度水準を下回るとみている。特に、小規模農家の経営状況は、より一層、厳しくなるとして
いる。


酪農部門は引き続き黒字経営を予測

  一方、酪農部門については、2004/05年度の1農場当たりの事業損益をみると、比較的天候に恵ま
れたことで一定の生乳生産量の確保が図られたことなどが寄与し、平均19,890豪ドル(175万円)の
黒字となった。過去2年間の酪農経営は、2002/03年度の大規模な干ばつによる影響から抜け出せず、
厳しい状況であったが、世界的な乳製品需給のひっ迫による乳価の上昇など、農家経営を大きく改善
する要因が生まれている。

 ABAREでは、2005/06年度の酪農部門の経営動向について、引き続き燃料や輸送コストの増加、
また、生乳生産量確保のための飼料費の積み増しなどがあるものの、引き続き、高い水準の乳価が見
込まれることから、1農場当たりの事業損益は、前年度を上回る平均23,800豪ドル(209万4千円)
の黒字と予測している。






【シドニー駐在員 横田 徹 平成18年4月13日発】



元のページに戻る