◎地域便り


畜産農家の「休日」ヘルパー制度・平成6年春から始動

(群馬県 宮川 均)


 家畜の飼養管理をしているため、休みのとりにくい畜産農家を支援しようと、県
と農業関係団体により、平成5年12月16日「群馬県畜産ヘルパー協会」の設立総会
が開かれた。

 ヘルパー制度は、酪農分野が草分けで、わが県は17年前から農家同士が助け合う
形で一部の地域で行われ、国の指導のもと平成3年度から全国的に酪農ヘルパー事
業が開始されたが、養豚や肉用牛経営に対してのヘルパー制度はないのが現状であ
った。

 このため、県内の畜産農家や畜産関係団体等から「休日のとれる畜産経営」をと、
畜産ヘルパー制度を求める声が強まってきた。

 そこで、農協、関係団体、県等の協力のもと、平成5〜6年度に4億円を積み立
てて畜産活性化基金を設け、この運用益でヘルパーを希望する農家に対して助成を
目的とする「畜産ヘルパー協会」が全国に先がけ始動されたものである。

 この協会では、モデルケースとして本年度中に県内5箇所の利用組合を組織し、
平成6年度からヘルパーの派遣を開始する計画である。 

 ガットウルグアイラウンド農業交渉の合意による、新たな農畜産物貿易の国際的
な枠組等、畜産を取り巻く情勢は日に日に厳しさを増しているが、この制度の有効
な活用により、畜産経営の魅力をアップし、後継者育成を図り、畜産農家のやる気
を促すとともに畜産農家の健全な発展を期待するものである。
 

元のページに戻る