牛乳・乳製品

牛乳・乳製品


◇図1:生乳生産量◇


9月の生産量−695, 054トン (▲0. 7%) 

・7、 8月と増加の後、 前年同月をわずかながら下回る
・北海道は前年同月を1.6%上回ったが、 都府県は前年同月を2.3%下回る
・4〜9月累計では0. 3%減


◇図2:1頭1日当たりの平均泌乳量◇


北海道:9月は26.5kg (0.8%) 

都府県:9月は25.2kg (▲0.8%) 、 10月は25.5kg (▲0.4%、 
    速報値) 

・北海道は、 前月に続き前年同月をわずかに上回る
・都府県は、 7年6月以降2年3カ月ぶりに前年同月を下回る


◇図3:飲用牛乳等向け生乳処理量◇


9月−461, 244トン (1. 5%) 

・4カ月ぶりに前年同月を上回る、 4〜9月累計では0. 5%減

・牛乳の生産が伸びず低調である一方、 乳飲料及びはっ酵乳の生産は好調が続く

・加工乳は、 前月、 1年9カ月ぶりに前年同月を下回った (9年2月はうるう年
 調整後3.5%増) ものの、 9月は75,182kl (4.4%) と持ち直し、 
 4〜9月累計でも1.6%増


◇図4:牛乳の生産量◇


9月−365, 869kl (0. 1%) 

・8年7月以降、 1年2カ月ぶりに前年同月をわずかながら上回る
・4〜9月累計では、 2. 4%減


◇図5:乳飲料及びはっ酵乳の生産量◇


9月の乳飲料−114, 121kl (17. 1%) 
はっ酵乳−49, 963kl (11. 0%) 

・健康志向、 栄養強化タイプ等を中心としたメーカーの積極的な商品開発等を背
 景に、 一貫して前年同月を上回って推移

・乳飲料は、 前月、 10カ月ぶりに伸びが1桁に落ちたが、 9月は17.1%と
 大幅に回復、 4〜9月累計でも14. 2%と2桁の伸び


◇図6:乳製品向け処理量◇


9月−224, 703トン (▲4. 6%) 

・生乳生産量がわずかに減少し、 優先的に仕向けられる飲用牛乳等向け処理量が
 わずかに増加したことから、 乳製品向け処理量はやや減少

・生クリーム等需要拡大事業の効果等から生産量が伸びてきたクリームは、 5, 
 446トン (1. 1%) で、 伸びが急速に鈍化

・先月まで4カ月連続で2桁の伸びを示した直接消費用ナチュラルチーズの生産
 量は、 1, 060トン (8. 4%) と、 伸びが鈍化


◇図7:脱脂粉乳の需給◇


9月の生産量−13, 040トン (▲0. 8%) 

・4〜9月の累計生産量は、 3. 5%減

・事業団は、 9年度カレントアクセス分として17,077トンを輸入、 7月ま
 でに売渡しを完了、 また、 9月10日に入札を実施した1万2千トンの緊急輸
 入分のうち、 10月30日に7, 775. 6トンの売渡入札を実施、 全量落
 札

・推定出回り量は16,400トン (▲7.1%) 、 推定期末在庫量は42,3
 00トン (18. 8%) で前月よりも3, 400トン減少


◇図8:脱脂粉乳の大口需要者価格◇


9月−13, 729円/25kg (1. 6%) 

・8年度に引き続き、 4月以降安定指標価格を5%程度上回って推移

・9月は7、 8月と同価格で、 前年同月を1.6%上回り、 安定指標価格 (13, 
 090円/25kg) を4. 9%上回る水準


◇図9:バターの需給◇


9月の生産量−5, 165トン (▲0. 5%) 

・4〜9月の累計生産量は、 0. 7%減

・推定出回り量は6,100トン (▲2.9%) 、 推定期末在庫量は27,40
 0トン (▲7. 7%) で前月よりも1, 000トン減少


◇図10:バターの大口需要者価格◇


9月−992円/kg (4. 0%) 

・8年2月、 3月の947円/kgを底に値を戻し、 在庫水準が前年より1割前後
 低いこともあって、 8年9月以降9年4月まで一貫して上昇傾向

・4月以降5カ月連続で同価格であったが、 9月は1円上げ、 前年同月を4.0
 %上回り、 安定指標価格 (965円/kg) を2. 8%上回る水準


トピックス
乳用牛飼養頭数は2. 4%減、 育成牛で目立つ減少

◇図11:乳用牛の飼養頭数の推移◇

◇図12:乳用牛の年齢別飼養動向 (対前年増減率) ◇


 農林水産省が公表した 「乳用牛の飼養動向」 によると、 今年8月1日現在の乳
用牛飼養頭数は1, 877千頭 (▲2. 4%) で、 前年よりも47千頭減少し
た。 

 経産牛は1, 200千頭 (▲1. 8%) で、 そのうち搾乳牛は生乳生産の確
保等から1, 026千頭と1. 3%の減少にとどまった。 

 一方、 未経産牛は交雑種 (F1)の生産が増加したことに伴い搾乳向けの出生め
す子牛が減少したこと等から、 677千頭 (▲3.6%) と減少が目立つ (図1
1) 。 

 北海道と都府県に分けて年齢別飼養動向を見ると、 北海道では2歳が1.1%
増となったものの、 2歳未満では1.3%減、 3〜8歳で1.5%減となってい
る。 

 都府県では、 2歳未満が6.2%減、 2歳が7.6%減、 3〜8歳が1.9%
減で、 これからの生産を担う育成牛の減少幅が大きくなっている。 なお、 9歳以
上ではいずれも前年並みとなっている (図12) 。 


元のページに戻る

月報「畜産の情報(国内編)の目次に戻る