牛乳・乳製品

牛乳・乳製品

 

◇図1:生乳生産量◇

4月の生産量−733,554トン (▲0.5%) 

・4月は7年8月以来20カ月ぶりに前年同月を下回る (2月はうるう年調整後1.
 3%増) 

・北海道では、 1頭1日泌乳量が前年同月比0.8%減も、 搾乳牛飼養頭数 (9年
 2月1日現在) が1.0%増で生産量は0.1%増

・都府県では、 1頭1日泌乳量が前年同月比1.5%増も、 搾乳牛飼養頭数 (同上) 
 が1.3%減で生産量は0.9%減


◇図2:1頭1日当たりの平均泌乳量◇

北海道:4月は26.4kg (▲0.8%) 
都府県:4月は26.6kg (1.5%)、 5月は26.6kg (1.5%、 速報値) 

・北海道は、 8年度前半の日照不足による牧草の栄養分低下等のため、 8年10月
 以降前年同月を下回って推移


◇図3:飲用牛乳等向け生乳処理量◇

4月−420,422トン (▲0.4%) 

・4月は減少に転じ、 前年同月を下回る

・牛乳の生産が伸び悩む一方、 低脂肪乳等の加工乳、 乳飲料及びはっ酵乳の生産
 は好調が続く


◇図4:牛乳の生産量◇

4月−335,711kl (▲3.6%) 

・8年8月以降前年同月を下回って推移


◇図5:乳飲料及びはっ酵乳の生産量◇

4月−乳飲料96,726kl (18.5%) 
   はっ酵乳54,823kl (22.2%) 

・健康志向、 栄養強化タイプ等を中心としたメーカーの積極的な商品開発等を背
 景に、 一貫して前年同月を上回って推移


◇図6:乳製品向け処理量◇

4月−303,158トン (▲0.5%) 

・飲用牛乳等向け処理量の減少 (▲0.4%) がほぼ生乳生産量の減少 (▲0.5%) 
 見合いであるから、 前年同月を同程度下回る

・生クリーム等需要拡大事業の効果等から生産量が伸びているクリームは、 4月
 も5,542トンで前年同月を10.1%上回る


◇図7:脱脂粉乳の需給◇

4月の生産量−17,637トン (▲8.4%) 

・4月の推定出回り量は20,900トン (0.5%)、 推定期末在庫量は51,000トン (22.
 0%) で前月よりも5,700トン増

・5万トン台の在庫量は7年8月以来20カ月ぶり


◇図8:脱脂粉乳の大口需要者価格◇

4月−13,741円/25kg (1.4%) 

・4月は前年同月を1.4%上回り、 4カ月連続で安定指標価格を5.0%上回る水準

・安定指標価格は、 12,841円/25kgから13,090円/25kg (1.9%) に改訂されたが、 
 消費税率引き上げ見合いの上昇


◇図9:バターの需給◇

4月の生産量−8,160トン (▲4.1%) 

・4月の推定出回り量は9,500トン (12.0%)、 推定期末在庫量は26,100トン (▲
 12.4%) で前月よりも1,300トン減

・在庫は減少基調が続く


◇図10:バターの大口需要者価格◇

4月−991円/kg (4.5%) 

・8年2月、 3月の947円/kgを底に値を戻し、 在庫の減少に伴い9月以降一貫
 して上昇傾向

・4月は前年同月を4.5%上回り、 安定指標価格を2.7%上回る水準

・4月から消費税率が引き上げられたが、 安定指標価格は993円/kgから965円/
 kgへ引き下げ


トピックス
平成8年度チーズ需給動向
−国産ナチュラルチーズ生産量かなり増加、 
直接消費用輸入ナチュラルチーズ10万トンを超す

◇図11:プロセスチーズの消費量とチーズの総消費量◇

◇図12:ナチュラルチーズの生産量、 輸入量、 国産割合◇


 5月20日に農林水産省畜産局牛乳乳製品課が発表した 「平成8年度チーズ需給
動向」 によると、 8年度のチーズ総消費量は、 216,416トンで前年度を5.8%上回
り、 順調な伸びを示している (図11)。 このうち、 総消費量に占める国産チーズ
の割合は推計で16.5%と、 5年度から続く減少傾向から若干回復した (図12)。こ
れは、 国産ナチュラルチーズの生産量が33,152トン (7.8%)と3年ぶりに前年を
上回ったことなどによる。 

 ナチュラルチーズの輸入は、 163,911トン (5.8%) とコンスタンスな伸びを続
けている。 特に、 2年連続で直接消費用 (カマンベール等) の増加が著しく、 8
年度は102,584トン (9.5%) となった。 対照的に、 プロセスチーズ原料用は61,3
27トン (0.1%) と伸び悩んだ。 

 こうした背景には、 近年の若い世代や女性を中心とした直接消費タイプのチー
ズ志向の高まりや、 ピザやチーズケーキなどへの根強い人気があるものと考えら
れる。 

 我が国は世界一のチーズ輸入国であるが、 国産チーズの生産振興にも大いに期
待したい。 

 (巻末 「参考資料」 参照) 


元のページに戻る

月報「畜産の情報(国内編)の目次に戻る