3月−28,916トン (▲8.0%)
・7年11月以降、 前年同月を下回って推移
3月の和牛−44,076頭 (▲4.7%)
・14カ月連続で前年同月比マイナスの後、 1月、 2月プラスだったが、 再び前年
同月を下回る
乳牛−58,281頭 (▲8.6%)
・乳去勢 (▲9.3%) は、 母牛頭数の減少に加え、6年夏の猛暑による分娩頭数の
減少等も影響
3月−35,433トン (▲12.1%)
・輸入牛肉の売れ行き不振、 円安等に加え、 冷凍品は、 4月からの関税引き下げ
を前に未通関玉が増えて減少
3月の米国産−14,171トン (▲18.6%)
・4月のSG解除を前に、 ばら主体の冷凍品が大幅減
豪州産−19,376トン (▲7.7%)
・冷蔵品は11.6%減少、 需要一定の加工向け主体の冷凍品は5.3%増
3月−73,072トン (▲11.0%)
・輸入品は、 13.7%減と減少傾向続く
・国産品は、 生産減から同じく6.8%減
3月−281g/人 (▲4.6%)
・8年4月以降、 BSE報道や病原性大腸菌 O−157食中毒等をきっかけに、 前年同
月比1割程度の減少が続いてきたが、 3月の減少率は縮小
3月−83,630トン (4.4%)
・昨年8月のSG発動前に積み上がった輸入品在庫は、 7月をピークに徐々に減少
・未通関在庫は、 4月の関税引き下げを前に2月末よりも約9千トン増加だが、
輸入量が絞られていることから、 前年同月比29.5%減
3月−1,117円 (11.6%)
・生産量が減少傾向の中、 国産品への人気集中、 品揃えのきく大都市の市場に買
いが集中していること等から引き続き高水準
・主要規格は、 すべて前年同月比プラス
3月のA5−2,335円/kg (0.4%)
・主要規格中、 唯一低下基調だったA5は、 1月に続き、わずかながら、 再びプラ
スに。 一足先に回復したA4は、 7カ月連続で前年同月比プラス
A3−1,525円/kg (6.3%)
・A2、 A3は、 量販店の和牛取り組み強化等から、 引き続き好調
3月の去勢B2−754円/kg (18.0%)
F1B3−1,228円/kg (1.4%)
・頭数減少の中、 輸入牛肉から国産にシフトしている量販店の需要等に支えられ、
好調
・乳去勢は、 900円台を超えた2月より151円安だが、 引き合いは引き続き強い
3月の米国産冷蔵品112Aリブアイロール−1,699円/kg (8.4%)
・ばら系を除き、 前年同月を上回るも、 2月よりも総じて低下
豪州産冷蔵品グラス・フルセット−543円/kg (1.9%)
・輸入量が絞り込まれ、 総じて前年同月を上回る
・現地高から、 トリミングが366円 (10.9%、 前月比28円高) と上昇
3月の頭数−43,224頭 (▲2.2%)
・1月、 2月と前年同月比プラスの後、 再び下回る
3月の価格−379千円 (▲0.6%)
・オスは前年同月並み、 メスは1.2%安
3月の子牛価格−122千円 (28.9%)
・母牛頭数の減少、 F1生産の増加等から、 取引頭数は大幅に減少
・枝肉価格が好調で、 肥育経営の導入意欲も強く、 価格は引き続き好調
ヌレ子価格−50千円 (▲6.7%)
・2月より7千円高と8カ月ぶりに5万円台乗せ
3月の子牛価格−208千円 (7.2%)
・頭数の増加にもかかわらず、 枝肉高から肥育経営の導入意欲が強く好調
ヌレ子価格−111千円 (▲4.1%)
・引き続き前年同月を下回るも、 8年11月を底に回復
出回り量、 23年ぶりの減少
平成8年度の牛肉の推定出回り量 (消費仕向量、 部分肉ベース) は、 99万32千
トン (▲7.3%) と2年ぶりに100万トンを割り、 昭和48年度以来23年ぶりに前年
を下回った。
牛肉の推定出回り量は、 食生活の洋風化等を背景に長らく、 着実な増加傾向を
示してきた。 特に昭和63年の輸入自由化の決定後は、 大量の牛肉輸入が、 出回り
量の急拡大に寄与してきた。
だが、 平成6年度に100万トンを超えた牛肉市場の拡大速度は、7年度後半から、
鈍化し始めた。 そして、 8年3月の英国からのBSE報道、 夏の病原性大腸菌O−15
7による食中毒をきっかけに、牛肉の消費は 「バブルがはじけるように」 急速にし
ぼんでしまった。
国内生産は、 減少傾向にあり、 また、 牛肉輸入量は、 前年割れを続けている。
しかし、 牛肉の消費は中長期的には十分な拡大が見込まれており、 将来を見据え
た生産、 そして、 マーケティングが望まれる。
元のページに戻る
月報「畜産の情報(国内編)の目次に戻る