<お知らせ>


「畜産の情報」に関するアンケート調査結果の概要について


 当機構では、「畜産の情報」への読者の皆様の評価を把握するとともに、「畜産の情報」の内容をより充実させるため、アンケート調査を実施しております。このほどその結果を取りまとめましたので、次のとおり概要をご紹介いたします。アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。

1 調査の概要

 平成19年9月に「畜産の情報」の全ての配布先に対して、調査票の郵送・筆記方式により行いました(アンケートの送付数、回答数、回収率は下表のとおり)。


2 結果の概要

(1)「畜産の情報」への評価
 「畜産の情報」への評価(5段階)は、「満足」が47%、「まあ満足」が40%、「普通」が12%となりました。

 また、5段階評価の評点の平均値は4.3ポイントでした。


(2)記事や統計の利用方法
 よく見られている記事・統計やその利用方法について、主なご意見を整理すると次のとおりでした。

  ○ 記事・統計の利用方法(主なご意見)

・ 飼料需給動向の記事や、先進的取組み記事を参考に畜産農家へ情報提供を行う。(市役所)。
・ 畜産物需給動向の統計から牛肉出荷計画に利用(生産者団体)
・ 食肉需給動向の記事や話題について、各種生産者団体の会議で紹介したり、年次統計資料作成の参考にしている。(生産者団体)
・ 畜産情報の牛肉・豚肉の統計数値を当面の集荷・販売計画の参考にする。(卸売)
・ 肉用牛生産農家や肥育牛飼育農家に出向いたときの話題提供材料(飼料団体)
・ 海外トピックス及び需給動向は世界の食肉需給を把握するのに参考(食肉団体)
・ 得意先や訪問先の相場動向等の情報提供として役立っています(流通)
・ 各食肉アイテムの需給動向を読み、今後の販売(仕入れ)計画を立てる(商社)


(3)今後掲載を希望する記事
 今後、「畜産の情報」に掲載してほしい記事について、主なご意見を整理すると次のとおりでした。

  ○ 今後掲載を希望する記事(主なご意見)

・ 配合飼料価格上昇に対応した低コスト事例(生産者団体)
・ 肉牛低コスト生産の国内事例。肉豚生産性向上のための国内事例(生産者団体)
・ 畜産環境対策の取組み(臭気、害虫対策、優良事例)(生産者団体)
・ バイオエタノールによる飼料トウモロコシの状況。食品残さの飼料利用(生産者団体)
・ オーストラリア、NZ、EUの酪農乳業界の動向について詳しくかつ現場の動きを中心としたレポート(乳業会社)
・ 中国での生産消費の動向。各国のバイオエネルギー研究(商社)


(4)その他のご意見・ご要望

・ 国内編の内容充実をしてほしい。統計数値は2ヶ月後である。直近までの統計データを早めに速報としてHPに掲載してほしい。(生産者団体)
・ 統計数値は業界、大学、行政等で多く利用されるため身近な情報誌として評価は高い。(生産者団体)
・ 海外レポートは写真が多く理解しやすい(流通)
・ メールで目次を知らせるサービスがほしい(広告付きでもよい)(学識経験者)

元のページに戻る