需給動向 海外

◆E U◆

2008年5月末から実施された生乳供給ボイコット活動の生産者乳価への影響は限定的(ドイツ)


◇絵でみる需給動向◇


経緯

 2008年4月、ドイツの乳業会社と小売業者が牛乳乳製品の小売価格引き下げに合意し、小売大手3社では、牛乳の小売価格を1リットル当たり平均12ユーロセント(73ユーロセント/リットル→61ユーロセント/リットル(120円/リットル→100円/リットル:1ユーロセント=1.64円))引き下げた。

 2007年下期以降、ドイツの酪農家は比較的高い生産者乳価(最高45ユーロセント/キログラム(74円/キログラム))を得ていたところであるが、乳業会社が上記の流れを受け、生産者乳価を27〜35ユーロセント/キログラム(44〜57円/キログラム)の水準まで引き下げたため、酪農家が組織する団体であるBDM(Federation of German dairy cattle owners)はこれに反発し、小売業者に牛乳乳製品の小売価格を引き上げさせるとともに、乳業会社に生産コストを賄うことができる生産者乳価を支払わせることを目的として、5月26日の週より乳業会社に対する生乳供給のボイコット活動を展開し、併せて大手小売業者の本社前などで抗議行動を行った。

 この間、BDMは乳業会社と断続的に交渉を行い、乳業会社側も小売業者と平行して協議を行ったが、6月4日に1大手小売業者が牛乳乳製品の小売価格の引き上げを行うと発表し、ほかの業者もこれに続いたことから、このボイコット活動は6月5日に収束した。


ボイコット活動が生産者乳価および小売価格に与えた影響

 ドイツ市場価格情報センター(ZMP)の資料によれば、2008年6月におけるドイツの平均生産者乳価(脂肪:3.7%、たんぱく:3.4%)は、約33ユーロセント/リットル(54円/リットル)と前月を0.3ユーロセント(0.5円)上回ったのみで、全国ベースで見ると一連のボイコット活動の影響は限定的であった。ただし、ドイツ国内の生産者乳価は、連邦州により数ユーロセント/キログラム単位で大きく異なるため、州単位の変動幅が全国平均により薄まっている可能性もある。

 一方、牛乳乳製品の小売価格については、一小売業者が牛乳・バターの小売価格をそれぞれ10ユーロセント/リットル(16円/リットル)、20ユーロセント/250グラム(33円/250グラム)引き上げると発表し、ほかの小売業者もこれに続いたが、8月に入り早くも複数の小売業者が牛乳・バターの小売価格について再値下げの動きを見せている。
 

酪農家自身はボイコット活動の成果に厳しい評価

 2008年6月から7月にかけて、酪農家を対象に行ったアンケート調査の結果によれば、今回のボイコット活動の成果を「評価する」と答えたのは33%にとどまり、残りの7割近くが「どちらともいえない(47%)」または「評価しない(20%)」という結果となった。この背景には、ボイコット活動により生乳の廃棄など酪農家に対する経済的な負担が生じたにもかかわらず、得られた成果は酪農家の期待に十分応えられなかったということがあるとみられる。

 今回のボイコット活動の成果については、酪農家サイドから十分な支持が得られていないことに加え、ドイツの公正取引当局も今回の一連の価格決定の動きは公正な競争を阻害することにならないかどうか関心を寄せている模様であることから、生産者団体側が今後同様の戦略を採用するかどうかは不透明な情勢である。

表1 生乳供給ボイコットの成果に関する酪農家の評価


表2 生乳供給ボイコットの達成度に関する酪農家の評価(複数回答制)

元のページに戻る