世界の飼料穀物の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○順調な米国トウモロコシの作柄動向


昨年を上回る成育状況

 米農務省(USDA)は先頃、 8 月 9 日現在の主要17州*におけるトウモロコシ
の成育状況を発表した。これによればシルキング(雌穂の開花)の完了した率は、
前年同期の数値を2ポイント上回る96%となっている。また、ドウ(受粉後、ミ
ルク状の穀粒の中身が柔らかい固まりになった状態)についても、主要産地であ
る中西部において比較的天候に恵まれたことなどから、前年同期を13ポイント上
回る40%となった。

*コロラド州、ジョージア州、イリノイ州、インディアナ州、アイオワ州、
 カンサス州、ケンタッキー州、ミシガン州、ミネソタ州、ミズーリ州、
 ネブラスカ州、ノースカロライナ州、オハイオ州、ペンシルベニア州、
 サウスダコタ州、テキサス州、ウィスコンシン州


作柄は地域により格差

 主要17州の作柄動向については、「良好」(Good)以上が68%を占めており、
昨年の58%と比較して10ポイント高くなっている。州別で、当該割合について最
も高い数値を示したのは、サウスダコタ州で91%、これにカンザス州とネブラス
カ州が83%で続いている。一方、干ばつの影響を受けた南部では、テキサス州が
19%、ジョージア州が14%とかなり低い水準にとどまった。最大の生産州である
アイオワ州は72%と比較的良好な作柄状況を示している。

◇図:主要州の作柄動向(「良好」以上の比率)◇


前年度を上回る生産見込み

 98/99年度( 9 月〜 8 月)の生産量については、南部諸州での干ばつなどに
よる減産が見込まれるものの、それらのシェアが相対的に小さいことから、他地
域での増産によって全体では前年度(約2億3千8百万トン)を上回るとする見
方が強い。 7 月のUSDAの予想では、約 2 億 4 千 4 百万トンとなっており、そ
れ以降に出された米国の大学機関や民間会社などの予想値でも、約525億545千万
トン〜 2 億 5 千万トンとおおむね前年度を上回るものとなっている。


強まる下げ圧力

 98年初には、ラニーニャの発生による干ばつを危惧する声もあったが、南部の
一部を除いておおむね天候に恵まれ、受粉も順調に進んだことから、こうした懸
念もほぼ解消されたものとみられる。また、供給増の見込みに加えて、東南アジ
アでの需要減等による輸出減、アルゼンチンなどの競合国での増産(アルゼンチ
ンの97/98年度生産量は前年比23%増)などもあり、価格の上向く材料には乏しい。
7月末の終値(シカゴ相場の先物、期近価格)は、前月比27セント安(前年同月
比17.7%安)の2ドル18セント/ブッシェルにまで値を下げた。

 なお、中国四川省、湖北省など揚子江流域を中心に 6 月から 8 月にかけて発
生した記録的な大雨については、日本の国土面積の 6 〜 7 割に当たる農地が洪
水の被害を受けたと伝えられるものの、トウモロコシの主要生産地域が同国の北
部であることから、直接市況に与える影響は小さいものとみられている。


元のページに戻る