米国の牛肉の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○減少が続く牛飼養頭数


総飼養頭数は前年比0.6%減

 米農務省(USDA)がこのほど公表した牛の飼養動向調査によると、2002年
1月1日現在における牛の総飼養頭数は、前年比0.6%減の9,670万頭と
なった。キャトルサイクルは、記録的な穀物価格の上昇に伴い、肥育経営の収益
性が悪化した96年をピークに減少に転じ、その後も、子牛価格の低迷や、干ば
つによる粗飼料不足などから前年を下回って推移していた。今回の調査結果から、
総飼養頭数は6年連続で減少し、キャトルサイクルは未だに下降局面にあること
が明らかとなった。

 牛群構築のカギを握る雌牛について見ると、繁殖用雌牛頭数は、前年比0.9
%減の4,220万頭と前年割れが続いている。また、500ポンド(約227
kg)以上の未経産牛頭数は、2001年は6年ぶりに増加したものの、2002
年は前年比05%減の1,968万頭と再び減少した。

 この飼養頭数減少の背景には、2000年夏の干ばつで飼料供給がひっ迫した
こと、2001年の冬が92/93年以来最も厳しいものとなったことなどで、
雌牛の保留が進まなかったことがある。

◇図:牛の総飼養頭数の推移◇


肥育去勢牛が6年ぶりに増加

 一方、肥育去勢牛は、前年比2.2%増の1,680万頭と6年ぶりに増加に
転じている。これは、最近の肥育牛価格の低迷により、フィードロット保留が高
まっているためと見られる。肥育牛価格(去勢牛、チョイス級、生体重量1,1
00〜1,300ポンド、ネブラスカ州)は10月以降前年同月を下回っており、
1月は前年同月比14.6%安の67ドル/100ポンド(約198円/kg:1
ドル=134円)と弱含みの相場で推移している。

牛の飼養動向

 資料:USDA/NASS「Cattle」
  注:1)500ポンド以上
    2)500ポンド未満の子牛
    3)各年1月1日現在


2005年ごろまで牛肉生産量は減少か

 今後の見通しについては、この春と夏の飼料供給が牛群構築のカギとなるが、
これが改善されれば、より多くの未経産牛が更新用として保留され、繁殖に回さ
れるものとみられる。USDAでは、牛肉の供給は2005年以降上向くが、それ以
前は減少すると見込んでおり、その減少の程度は、肥育素牛の供給減少や、肉用
経産牛と未経産牛のと畜動向次第とみられる。

元のページに戻る