豪州の牛乳・乳製品の需給動向


◇絵でみる需給動向◇


○2001/02年度の乳製品輸出総額、昨年度の記録を更新




● ● ● 前年度比7.7%増の32億5千万豪ドル ● ● ●

 豪州酪農庁(ADC)が発表した2001/02年度(7月〜6月)の乳製品輸出総額の速
報値によると、初めて30億豪ドルを突破した昨年度よりさらに250億豪ドル増加し、
前年度比7.7%増の32億5千万ドル(約2,275億円:1豪ドル=約70円)に達した。

 昨年度(2000/01年度)の乳製品輸出総額は、乳製品の国際価格が高水準であっ
たことから豪州のチーズと粉乳における価格も値上がりしたことや、記録的な豪
ドル安により、前年度(1999/2000年度)比33.8%増という伸びを示していた。2
001/02年度においては、2000年7月の酪農の酪農制度改革以後、生産能力の高い酪
農家を中心として増産が続いていることに加え、干ばつなどの影響も少なく気象
条件に恵まれたことから、生乳生産量が増加し、これに伴い輸出量も伸びた。し
かし、年度後半には乳製品国際価格の下落、豪ドル高により、輸出量が好調に増
大した割に輸出額は低調なものとなった。

◇図:乳製品輸出総額の推移◇


● ● ● 最大の輸出相手国は日本で5億7,010万豪ドル ● ● ●

 輸出相手国別に見ると、昨年度に引き続き日本向けが5億7,010万豪ドル(約39
9億70万円)で最大となっている。中でもチーズの輸出が大きなシェアを占めてい
る。これに、フィリピンが、3億2,690万豪ドル(約212億2,485万円)、サウジア
ラビアが、2億1,970万豪ドル(約142億8,050万円)で続いている。


● ● ● 乳製品生産量、ほとんどの製品で増加 ● ● ●

 一方、2001年7月〜2002年5月までの乳製品生産量は、生乳生産量の伸びにより、
ほとんどの製品において増加している。製品別生産量では、バターは前年同期比
1.9%増の15万3,303トン、全粉乳は前年同期比6.5%増の20万5,679トン、チーズ
は前年同期比20.9%増の40万6,135トンとなったが、脱脂粉乳等は25万2,993トン
となり、前年同期を0.2%下回った。チーズの生産増加が顕著であった理由として、
チーズ以外の乳製品の国際価格が低迷したため、チーズに生産が移行したためと
思われる。

◇図:乳製品生産量の推移(7月〜5月期)◇



元のページに戻る