◇絵でみる需給動向◇
ドイツ市場価格情報センター(ZMP)によると、EUにおけるチーズの生産 量は、2002年は前年比1.0%増の724万3千トン(速報値)となった。この背 景としては、チェダー、ゴーダ、エダムおよびエメンタールについては、外 食やファーストフード向けの、モツァレラについては、ピザレストランなど の外食向けや、加工向けの需要の増加が挙げられている。国別には、チーズ の生産量および消費量が多いドイツ、フランス、イタリアなどで消費量が増 加している。 EUのチーズ需給動向 資料:ZMP
チーズの消費量について、最近のデータを見ると、2001年のEUの1人1年 当たりの消費量は、前年比3.3%増の18.8キログラムとなった。96年以降を 見ると前年比で1.8%、2.3%、2.3%、1.7%と増加してきている。ZMPは、 このまま増加し、2008年には20キログラムを超えると見ている。 2001年の1人当たり消費量を国別に見ると、EUすべての国において前年を 上回っている。フランス、ギリシャ、ドイツ、イタリアでは、年間20キロ グラムを超えており、主にフレッシュタイプ、ソフトタイプのチーズが好 まれていると説明している。それに対して、消費量の少ないイギリス、ア イルランド、ポルトガル、スペインなどでは、ハード、セミハードタイプ のチーズが好まれる傾向にあると説明している。 チーズの1人1年当たり消費量の推移 資料:ZMP
また、ZMPの、2003年のチーズの需給予測によると、生産量は、前年比 0.9%増の730万500トン、輸入量、輸出量についても前年から増加すると 予測している。
元のページに戻る