アルゼンチン北部で豚に口蹄疫発生


ボリビアとの国境付近で口蹄疫発生

 アルゼンチン農畜産品衛生事業団(SENASA)は9月5日、同国で口蹄疫発生が
確認されたことを国際獣疫事務局(OIE)に報告した。発生は同国北部のサル
タ州内、ボリビアとの国境40キロメートルに位置する農場に飼養されていた豚
で、発症頭数は18頭、SENASA中央研究所の診断の結果、ウイルスは血清型Oと
なっている。

 SENASAは8月30日、ボリビアおよびパラグアイで7月に発生した口蹄疫(海外
駐在員情報通巻587号参照)のため、国境から25キロメートルに設定された警
戒地帯およびその外側10キロメートルの監視地帯から少し離れたサルタ州サン
マルティン郡タルタガル市にある市営と畜場近くの農場で、口蹄疫の発症を疑
う豚を前日の29日に確認し、OIEにも本件について報告したと発表していた。

SENASAの対応

 またSENASAは31日のプレスリリースで、「国際ルール等に基づいて以下のよ
うな万全の対策を講じた」と強調した。

 ○当該市営と畜場の閉鎖と当該農場内のすべての豚の移動禁止

 ○SENASAおよび国境警備隊による当該市営と畜場の管理、予防のためそこ
  に出入りするすべての車輌、人、動物に対する消毒の実施

 ○当該市営と畜場および当該農場から直径10キロ範囲内にいる牛およびそ
  の他感受性動物(豚、羊、ヤギ)への予防接種の実施(9月5日には、発
  生地点から半径13キロメートル以内の感受性動物すべての移動制限およ
  びワクチン接種を公表した)

 ○家畜移動許可書(DTA)等関係書類による疫学的追跡調査の実施。

 ○同地帯における病理学的検査の実施。

 ○疑似患畜の見つかった地点から12キロメートル離れたアグアライ(Aguaray)
  市と30キロメートル離れたサルバドールマッサ(Salvador Mazza)市のと
  畜場を予防のために閉鎖、同と畜場周辺の感受性動物に対する予防接種の
  実施

 ○サンマルティン(San Martin)およびリバダビア(Rivadavia)郡内の家
  畜の移動禁止(9月5日には、オラン(Oran)、サンタビクトリア
  (Santa Victoria)、イルジャ(Iruya)郡を追加し、90日間の期限とした)

 ○主要な道路における消毒と移動を管理するための検問所の再配置

 9月19日には、衛生対策強化重点地域と監視地域に分けた。衛生対策強化重
点地域では感受性動物の移動禁止、輸出のためのと畜の禁止などの措置が継続
されたが、監視地域では同地区以外への家畜の移動が公的管理のもと可能とな
っている。ただし、後述するEUが定めている地区からの輸出は発生から90日間
移動禁止された規則の効力が継続している。なお、発生地において家畜間の接
触等の可能性がある豚56頭、牛3頭、羊2頭、ヤギ10頭が殺処分となっている。

周辺国やEUの対応

 ブラジル農務省は9月1日、アルゼンチンと国境を接するリオグランデドスル
州とサンタカタリナ州の国境監視を強化したが、口蹄疫発生が確定していない
ため厳しい措置は控えているとコメントしていた。しかし5日の確定情報によ
り、アルゼンチン全土から牛、水牛、豚、羊、ヤギの食肉等についての輸入を
一時停止した。9月17日には粉乳、チーズなどの乳製品の輸入を再開し、10月1
4日には骨なし熟成牛肉の輸入をサルタ、フフィ、フォルモサ州を除いて再開
したが、生体、骨付き生鮮肉等の輸入は引き続き禁止した。

 チリは、7月のボリビア等での口蹄疫発生に対し、すでにサルタ州リバダビ
ア郡、フォルモサ州ラモンリスタ郡からの食肉等の輸入を停止していたが、9
月5日からアルゼンチン全土の食肉等の輸入を一時停止した。

 また、EUもチリと同様の措置を講じていたが、9月17日から新たにサルタ州
サンマルティン、オラン、サンタビクトリア、イルジャの各郡からの食肉等の
輸入を一時停止した。なお、これらの地域はEUが正式に輸入停止する前にSENA
SAが自主的に輸出を停止した地域である。また、同地域は家畜の飼養密度が低
くほとんどが自家消費用で、輸出向けに登録された食肉処理施設がないことか
ら経済への影響はほとんどないとSENASAは報じている。

 なお、アルゼンチンの国際的な衛生ステータスは、南緯42度以南は口蹄疫ワ
クチン不接種清浄地域、以北はワクチン接種清浄地域であったが、今回の発生
で南緯42度以北のステータスは留保されている。

元のページに戻る