アルゼンチンの有機生産、2002年は伸び悩み
生産面積および生産量、初めて前年を下回る
アルゼンチン農畜産品衛生事業団(SENASA)が公表した「2002年におけるア
ルゼンチンの有機生産の状況」によると、生産面積は前年比6.7%減の276万2
千ヘクタール、有機農畜産物および加工製品を合計した有機製品の生産量は同
1.7%減の5万トン、輸出量は同0.2%増の4万8千トンとなっている。
アルゼンチンの有機生産に係る統計は1998年以降公表されているが、生産面
積および生産量が前年を下回ったのは2002年が初めてであり、また輸出量は前
年を下回らなかったものの、ほぼ横ばいであった。
SENASAの5月の中間発表では、「追跡調査対象農場数(有機製品として認定
を受けるために調査対象として登録されている農場数)が、2001年の1,664か
ら7%増え1,779となった。また牧羊業の盛んなパタゴニア地域のサンタクルス
州やチュブト州における羊の追跡調査対象頭数が大きく伸びたため、羊の同全
頭数は2001年の67万1千頭から12.4%増の75万4千頭となった」とし、2002年も
有機生産の伸びを期待する内容となっていた。
アルゼンチンの有機生産の傾向
SENASAは今回の報告書の中で、2002年の有機生産について以下のような分析
をしている。
1 有機製品はほとんどが輸出用であり、主要市場はEUである。
2 有機製品の輸出で大きく増加したのは植物性製品ではレモン(2001年の313
トンから2002年の1,200トンへ。以下同じ。)、小麦(4,324トンから5,954
トンへ)であり、動物性製品ではハチミツ(265トンから417トンへ)であ
る。
3 農業における生産面積の減少は、穀類および油糧作物グループ(特に大豆
およびトウモロコシ)、工芸作物グループの減少に起因している。
4 畜産における生産面積の減少は、少数の大規模生産農家が有機畜産システ
ム から離脱したことが主因である。
5 大豆、トウモロコシ、パン用小麦、タマネギ、洋ナシ、リンゴの6品目の輸
出量は2001年は全体の7割を占め、その傾向は変わらず、2002年は同67%と
なった。しかし、大豆、トウモロコシ、リンゴの輸出量は昨年より減少し
ている。
有機牛肉も苦戦
牛の追跡調査対象頭数は、2001年が13万1,200頭であったが、2002年は6.8%
減の12万2,300頭となった。また有機牛肉の輸出量も50トンと過去最低となっ
た。
有機生産が減少している理由についてSENASA担当者は、詳細分析は行ってお
らずあくまで想定される可能性でしかないが、
@ 2002年の経済不況により認定料等の支出を敬遠したこと、また畜産の場
合は2001年の口蹄疫発生により牛肉等の輸出ができず収入減となり、続い
て経済不況が重なったため認定料等の支払いが困難であったこと
A 有機製品として期待された価格や数量で販売することが難しかったこと
B @とAに関連するが、有機牛肉はEUの消費者だけが買っており、ヒルトン
枠(価格の比較的高いEU向けの高級牛肉の関税割当枠)の牛肉価格とあまり
大差がないため、認定料を含めてコスト的に魅力がなくなっていること
により、わざわざ有機認定を取得する意義が減じたと判断する農家が増えたこ
とによるのではないかとしている。また、有機認定機関のOIA(Organizacion
Internacional Agropecuaria)は、一般的に大豆およびトウモロコシの販売価
格が上昇したため、栽培の簡単な従来の生産システム(有機以外)に戻った認定
農場も存在したと話している。
コストと販売価格といった有機生産を継続する上で問題となる点はいずこも同
じようであるが、過去において拡大の一途をたどって来たアルゼンチンの有機生
産が今後どうなるか注目される。
03/04年度 主要品目の生産量予測の推移(単位:千トン)
資料:SENASA集計
注:農産物等には穀物、油糧種子、果物、野菜、工芸作物、加工製品などを
含む。畜産物には、生体家畜、鶏卵、ハチミツは含まない。各数量は製
品ベース (ただし、牛乳はリットルを1キログラムとして換算)。
元のページに戻る