◇絵でみる需給動向◇
米農務省(USDA)が先ごろ発表した2003年上半期の乳製品需要動向による と、2003年1〜6月の乳製品消費量(全乳ベース。政府の国内向け無償給与を 除く。以下同じ)は、前年同期比1.6%増の3,818万トンとなった。このような 乳製品消費量の増加は、実質国内総生産(GDP)成長率が、2003上半期では 1.6%増と伸びを示している。
一般的に乳製品の需要は、景気変動の影響を受けやすいと言われ、好景気時 には高級食材や外食志向が高まり、チーズやバターの需要が増加する傾向が見 られる。 2003年上半期(1〜6月)の消費量を製品別に見ると、バターについては、 同1.3%増の26万5千トンとなった。 一方、生乳の5割近くが仕向けられるチーズの消費量については、チェダー チーズをはじめとするアメリカンタイプが1.2%減、モッツアレラチーズに代表 されるイタリアンタイプ等のその他のものが0.4%増となり、チーズ全体では 0.3%減となった。また、脱脂粉乳は、主に業務用の不振から、前年同期比5.5% 減の13万2千トンとなった。脱脂粉乳など無脂乳固形分の需要は、乳飲料やア イスクリーム向けの原料用が中心であるが、それらの需要は縮小しているもの と見られ、政府および民間の在庫量は2001年以降高い水準にある。
|
資料:USDA/ERS「Livestock, Dairy and Poultry Outloo 注:GDPは連邦準備銀行予測(単位:億ドル) |
USDAは8月15日、2003年7月から2004年6月までの乳製品輸出奨励計 画(DEIP)に基づく年度割当数量を発表した。同時に当該年度第1回配分数量 を発表しているが、当面チーズについては補助金付き輸出の対象としないとの 方針を明らかにしている。これは、チェダーチーズの価格が6月から前年同月 比38.2%増のポンド当たり160セント(キログラム当たり416円、1ドル=118 円(40ポンドブロック、ウイスコンシン地区、FOB価格))と急騰しているこ となどによる。
|
資料:USDA/FAS NewsReleases 注:年度は7月〜6月 |
DEIP: DEIPは、EU等による乳製品の補助金付き輸出に対抗するため、同様な 乳製品の輸出に対して補助金を交付することにより、競合する地域における米 国産乳製品の競争力を強化し、輸出市場の拡大を図ることを主な目的としてい る。本計画は、85年農業法により初めて導入され、その後、現在まで農業法上 引き継がれてきている。
元のページに戻る