● ● ● 生産量は前年同期比8.9%増 ● ● ● ブラジルブロイラー用ひな生産者協会(APINCO)によると、2005年1〜6月のひなふ化羽数は、前年同期比8.3%増の22億4,630万羽となった。州別に見ると南部地方のパラナ州が全体の21.7%を占め、サンタカタリナ州、南東部地方のサンパウロ州が続いており、これら3州で全体の6割を占めている。 ひなふ化羽数の推移 ● ● ● 対日輸出量は前年同期比27.5%増● ● ● 世界の主要生産国で発生した鳥インフルエンザの影響は継続しており、ブラジル産鶏肉の需要をさらに高めている。ブラジル開発商工省貿易局(SECEX)によると、2005年上半期の鶏肉輸出量(骨付きベース)は前述のとおり、前年同期比18.5%増の131万6千トンとなった。輸出額は平均輸出価格の上昇により、同23.1%増の14億4,617万ドル(1,620億円:1ドル=112円)であった。平均輸出価格は1トン当たり1,099ドル(123,088円)と前年同期の同1,058ドル(118,496円)に比べ3.9%高となっている。このうち、加工肉の輸出量は前年同期比71.1%増の35,455トン、輸出額は同61.4%増の7,554万ドル(84億6,048円)となり、業界が力を入れている付加価値製品の輸出が進んでいることがうかがえる。平均輸出単価は1トン当たり2,130ドル(238,560円)となった。 国別輸出量の推移 ● ● ● 2005年の輸出量は前年比10%増の見込み ● ● ●ブラジル鶏肉輸出業者協会(ABEF)では、アジア諸国の鳥インフルエンザ問題が依然として終息しないことから、年間の輸出量については前年比10%増と見通している。こうした状況を踏まえ、飼料用原料の豊富な中西部地方への鶏肉処理加工施設の進出が相次いでいる。ブラジル最大のペルディゴン社では、ゴイアス州に新たな処理工場を建設している上、6月にはマットグロッソ州の加工施設の買収を行い、この買収により、同社のブロイラー処理能力は6%増加すると予想されている。また、サディア社でも昨年12月に内外の需要増加に対応するため、連邦直轄区での工場買収を行っている。 |
元のページに戻る