2004/05年度の生産・輸出動向


◇絵でみる需給動向◇


● ● ● 回復に転じた2004/05年度の生乳生産量 ● ● ●

 デイリー・オーストラリア(DA)によると、2004/05年度(2004年7月〜2005年6月)における生乳生産量は、前年度比0.5%増の1,012万5千キロリットルとなった。2002/03年度の干ばつにより落ち込んだ生乳生産量は、わずかながらも回復に転じた。州別にみると、豪州の生乳生産量の6割以上を占めるビクトリア(VIC)州が前年度比2.8%増、タスマニア(TAS)州も同1.8%増と増加したのに対し、VIC州に次ぐ生乳生産量を誇るニューサウス・ウェールズ(NSW)州で同4.2%減など、その他の生乳生産量は軒並み減少した。この結果についてDAは、前年度比で減少となったこれらの州では、過去12カ月間の降水量が平年水準を下回ったことや、干ばつの影響から乳用牛飼養頭数の回復が遅れたことが、生乳生産量の減少につながったとみている。

表1 04/05年度の生乳生産量

資料:DA


● ● ● 乳製品生産量は小幅な増加 ● ● ●

 一方、2004/05年度の乳製品生産量については、ホエイパウダーを除き、小幅ながらも前年度比で増加となった。品目別では、脱脂粉乳が前年度比3.9%増の18万9千トン、全粉乳が同1.3%増の18万9千トンとなったのに対し、バター、チーズは、ほぼ前年度水準にとどまった。生乳生産量が大きな伸びを示せない中で、乳製品生産量は大きな変化がみられなかった。

表2 04/05年度の乳製品生産量

資料:DA


● ● ● チーズ輸出量・額ともに好調、今後も高値で推移との予測 ● ● ●

 2004/05年度の乳製品輸出量については、前年度比1.6%減の85万1千トンと減少したが、高値で推移する乳製品の国際価格を背景に輸出総額は同8.5%増の25億ドル(2,125億円:1豪ドル=85円)と上昇した。中でもチーズは、輸出量・額ともにそれぞれ前年度比7.4 %、18.6%の伸びをみせた。世界的な乳製品需要の高まりを受けて、乳製品の国際価格は上昇基調となっており、特に、チーズは、高値安定で推移している。今後の国際的なチーズ需給状況についてDAは、アジア各国や米国、EUでの消費が好調な中で、チーズ製品に対するEUの輸出補助金の削減などから供給面で限りがあり、豪州や米国など主要生産国での増産が難しい現状では、今後も高値で推移することは避けられないとみている。


元のページに戻る